yamakeirnsのブログ

趣味のブルベを中心に気の向くままに書き留めていきます。

2021BRM417静岡400km

4/17(土)にAJ静岡のBRM417静岡400kmを走ってきました。ブルベ連戦でスタッフ試走できなかったので、当日の出走になりました。17日は前線の通過に伴い夕方から大雨の予報が出ていましたが、この日しか走れないので、覚悟を決めての出走です。
コースは200kmが平坦区間、200kmが伊豆の山岳区間です。

f:id:yamakeirns:20210419193307p:plain

生憎の天気の為、この日は6時スタートが4名、7時スタートが3名の僅か7名の出走になりました。私は6時スタートで走ります。5時45分過ぎた所でとりあえず、スタート地点の時計の写真を撮って、参加者を見送りに来ていたK平さんとY本さんと談笑します。来週岡山1200kmを走るO川さんも遠路愛知県から参加し、6時スタートで走ります。O川さんの準備が整ったところでオンタイムの6時にスタートしました。

↓大雨予報なので最近雨ブルベの相棒になっている重量車のCrossripで走ります。

f:id:yamakeirns:20210419193833j:plain

とりあえずスタート時点では雨が降っていなくて助かりました。ただいつ降りだしててもおかしくない空模様なので合羽を着てのスタートになりました。しばらく走ると蒸れてくるので、合羽の上着はファスナーを開けて走ります。気温は17℃前後で走り易い気温でした。20km弱ほど走るとK416の大崩れです。朝なので交通量は少なく写真を撮りながらパスします。

↓大崩れは焼津側から登るとこの静岡市の看板が見えれば登りは終了です。

f:id:yamakeirns:20210419194728j:plain

↓晴天なら石部の海上橋から富士山が見えますが、この日は雲の中です。

f:id:yamakeirns:20210419194951j:plain

R150のいちご海岸通りも往路は風もなく快調にパスできました。由比を過ぎた所でFlecheでY本さんが落車、負傷した場所のコンビニで休憩します。当日助けてくれた近所の方にお礼を言うつもりでしたが、雨で何も持参できなかったので、静岡600kmの際に出直すことにしました。しばらく休んでいるとO川さんが通り過ぎていきました。修善寺まで距離があるのでここでおにぎり2個で軽く補給します。

↓R150のいちご海岸通りは往路は風もなく穏やかでした。写真は久能山の遠景。

f:id:yamakeirns:20210419195535j:plain

↓空はどんよりでいつ降りだしてもおかしくない天気です。

f:id:yamakeirns:20210419195822j:plain

セブンイレブン清水由比店の前。2週間前FlecheでY本さんが落車した場所です。

f:id:yamakeirns:20210419195937j:plain

富士市街は交通量が多く、時折歩道に回避しながらパスします。千本松原の長い直線TT区間は淡々とパスして沼津市街に入ります。ここまでは奇跡的に雨に降られていません。蒸れるので合羽を脱いでしばらく走ると、伊豆に入ってからついに雨がぽつりぽつり降ってきました。やむなく合羽を再び着ます。リアバッグの防水カバーは装着していると中にあるものを取出すのが大変なので、中身を全てビニール袋に入れて防水カバーは外して走ることにしました。

鎌倉幕府2代目執権北条義時生誕の地の幟を見かけて写真を撮りました。

f:id:yamakeirns:20210419200750j:plain

修善寺ファミリーマート修善寺温泉店でこの先の登りに備えて、昼食にします。このコンビニにはイートインがあり、昼食をとりながらゆっくり休憩できました。

↓コンビニに入る時には合羽を脱ぐのでそれだけでもかなりのロスになりました。

f:id:yamakeirns:20210419201127j:plain

出発しようとするとF谷さんが到着しました。声だけかけて先を急ぎます。修善寺の中心地の独鈷の湯で定番の写真を撮ります。この日は観光客あまりいませんでした。

↓余裕があれば独鈷の湯の足湯でのんびりしたいですが、この日も写真だけです。

f:id:yamakeirns:20210419201412j:plain

独鈷の湯を過ぎると最初の大きな登り戸田峠までの約11km、獲得630mの登りが始まります。私は個人的には修善寺側から登るK18の戸田峠までの登りは車の交通量が少なく、勾配も厳しくないので好きな登りです。それでも11kmと距離はあるので淡々と登ります。合羽を着ているので蒸れてくるのがつらいですが止むを得ません。1時間超のヒルクライムでしたが何とか登り切りました。通過チェックの戸田峠の看板の写真だけとって西伊豆スカイラインへ入ります。

↓通過チェック 戸田峠 126.8km地点 戸田側からK18を登ると勾配が最悪です。

f:id:yamakeirns:20210419202133j:plain

西伊豆スカイラインに入ってからも達磨山まで登りが続きます。西伊豆スカイラインはオートバイをよく見かけますがこの日は悪天候なの1台も見かけませんでした。車もほとんど見かけませんでした。おかげで静かな西伊豆スカイラインを満喫しました。

↓防水カメラの水滴に気付かずにパチリ。西伊豆SKLはいつきても雄大な景色です。

f:id:yamakeirns:20210419202644j:plain

↓達磨山近くの戸田駐車場。眼下の戸田港はまったく見えませんでした。

f:id:yamakeirns:20210419202716j:plain

達磨山をパスすると仁科峠への登りが始まります。この仁科峠への登りが勾配も厳しく、終わりが見えない感じがしてかなり苦戦しました。それでもペダルを漕ぎ続けていればいつかは到着します。仁科峠の看板が見えた時には最大難所を無事乗り切ったことでほっとしました。

↓標高が約900m。9kmの登り区間はパスするのに苦労しました。

f:id:yamakeirns:20210419204950j:plain

↓仁科峠は気温は9℃と表示されていました。動いていないと寒さを感じます。

f:id:yamakeirns:20210419205548j:plain

仁科峠を登り切り、K59を松崎町に向けて一気に下ります。K59の道幅は狭く、コーナーが連続し、登ってくる対向車に注意する必要があります。実際1週間前に走った参加者で車と接触事故を起こしてDNFになった方がいました。雨で路面が濡れているのでかなる減速して慎重に下ります。この日も数台登ってくる車がありました。車はまさか自転車が下りてくるとは思っていない走行ラインが甘く、自転車が側が注意していないと危ない感じです。何とか下り切ってしばらく走るとPC1のコンビニに到着しました。PC1にはO川さんが先着していました。ここまでほぼノンストップで走ってきたとのことでした。長い下りで冷え切っていたので、カップヌードルを食べました。ほどなく7時スタートのT中さんも追いついてきました。T中さんもあまり途中休憩しないでここまできたようです。

PC1セブンイレブン西伊豆仁科町店 168.4km地点

f:id:yamakeirns:20210419210533j:plain

15時42分到着だったのでマージンは1時間半程です。補給を済ませO川さんと走り出すと後輪から異音がしました。後輪を見るとなんとスポークが1本折れていました。ホイールによってはスポークが1本折れただけで走れなくなるものもありますが、幸い私の自転車のホイールは廉価モデルのスポーク本数が多く、ディスクブレーキだったので、何とかなりそうでした。とりあえず後輪にあまり体重をかけないようにして走ります。しばらくすると蛇石峠への登りが始まりました。標高350m程の峠で登坂距離は5kmです。PC1を出ると雨脚が強くなり、ほぼ土砂降り状態になってきました。晴れなら何でもない登りも、長く感じます。蛇石峠を登り切り下田に向けて下ります。

↓蛇石峠 厳しい登りではないですが、雨の為、厳しい登りになりました。

f:id:yamakeirns:20210419212105j:plain

下田の国道に出ると車のプレッシャーを受けながらの走行です。PC2には18時20分に到着しました。マージンは1時間20分程度です。土砂降りの中コンビニで夕食を摂るのは大変です。狭い軒下でなんとか雨を避けながら、寒さにも耐えながらの夕食です。ほどなくO川さんではなくT中さんが到着しました。どうもO川さんは蛇石峠でパンクしたとのことでした。続々と他の参加者も到着します。O川さんも夜、雨、山間部の3拍子そろった最悪のパンクでしたが、パンク修理をして到着しました。流石、歴戦のブルベ猛者だと感心しました。

PC2セブンイレブン下田柿崎店 204.9km地点

f:id:yamakeirns:20210419212246j:plain

PC2を出発し、往路とは別ルートで松崎町に戻ります。K15は途中に標高300m弱の婆沙羅峠があります。K15が意外に車の交通量が多く参りました。夜なので昼間と違って峠の登りが長く感じられます。坂と格闘して前方にトンネルが見えてきて登りは終了しました。下り切ると松崎町でR136を土肥に向けて北上します。相変わらず土砂降りが続き、少しでも登り区間になると道路が小川のようになっています。途中端に寄り過ぎて窪みにタイヤをとられて落車しそうになりましたが、何とか踏ん張って事なきを得ました。夜間、車に気兼ねして端を走りすぎるとよくあることなので注意が必要です。それ以降は白線の内側を走るように意識しました。PC3には21時21分に到着しました。このコンビニにはイートインがあり、雨の降りがあまりにもひどいので避難的に休憩します。程なく他の参加者も到着しました。スマホで今後の雨予報を見ると22時過ぎに弱くなりそうな予報だったので、待機していましたが、一向に弱くなる気配はなく、あまり時間を浪費するのも得策ではないので、ほどほどで切り上げました。

PC3セブンイレブン伊豆市土肥店 254.7km地点 イートインに救われました。

f:id:yamakeirns:20210419213657j:plain

PC3を出ると西伊豆の最後の登り戸田と井田の登りが待ち構えます。寒さを感じるので、体を温める為、全力疾走で最初の戸田の登りを登ります。去年何回も登った登りなので勝手を知っているので気が楽です。登り切って戸田港まで一気に下り、続けて最後の井田の登りに挑みます。PC3は土砂降り待機したので最後尾スタートでしたが、全力疾走のおかけで先に出発した参加者に次々追いつき、追い抜きます。井田の登りのピークの井田トンネルまでにすべての参加者を追い抜くことができました。井田トンネルからの下りは舗装がよくないのでパンクに注意しながら路面の穴を確認しながら慎重に走ります。このころになるとようやく雨は止みました。夕方17時から深夜0時まで約7時間土砂降りライドでした。雨から解放され、沼津の松屋で深夜の食事を摂ります。先客のヤンキーが人前を気にせず、大声でスマホで電話していたことに腹が立ちました。注意しても逆切れされるのがおちなので不快さをこらえながら食事を済ませます。雨があがりよやく合羽を脱いで走ることができました。幸い睡魔はやってこず、淡々と最後のPC4を目指します。千本松原、富士市街、由比、興津と淡々と駆け抜け、PC4には4時7分に到着しました。缶コーヒーとエクレアで軽い補給をします。

↓PC4ローソン清水清開三丁目店 358.2km地点

f:id:yamakeirns:20210419215317j:plain

マージンは約2時間弱です。残りは42km程になりました。往路で走ったR150のいちご海岸通りに入ると、強い向かい風でした。ペースが上らず苦戦です。大崩れでは入口の電光掲示板に大雨の為、石部~浜当目が通行止めと表示されていましたが、特に通行止めゲート等がなかったのでそのまま走ると、特に問題はなく助かりました。焼津市街を抜け、K215、381に入り再び西進すると、強い向かい風にペースダウンとなりました。残り12km程ですが、向かい風のせいで遠い道のりになりました。御仮屋の交差点からK381からK34に入るとゴールまで残り4km弱です。川越広場には6時49分に到着し、24時間49分で完走しました。

↓17日と違って18日は風が強く、気温が少し低いものの晴天でした。

f:id:yamakeirns:20210419220419j:plain

雨と最後は向かい風の自然に苦しめられたブルベになりました。私がゴールしてからしばらくして他の参加者が続々とゴールしました。O川さん、T中さん、T岡さん、F谷さんの知り合いも皆完走しました。私がゴールした後、ほどなく浜松から自走でゴールを見届けに来てくれたM間さんにびっくりしました。しばらくM間さんも交えてブルベ談義に花が咲きました。来週は岡山1200kmを走ります。1000kmは過去3回完走していますが、1200kmは初挑戦になります。今までの経験をフルに活かして、満喫、完走したいと思います。