yamakeirnsのブログ

趣味のブルベを中心に気の向くままに書き留めていきます。

山岳ロングライド 浜北~遠山郷

11月1日(金)に有休がとれたので南信州遠山郷まで山岳ロングライドに行ってきました。コースはR152を北上し、遠山郷、新野峠、熊と山岳中心の210km、獲得標高3300mです。早朝出発の予定が起きられず、ナイトライドを覚悟して9時半に自宅を出発です。

f:id:yamakeirns:20191102234917p:plain

特に時間に制約はないので、普段通勤に使っている重量車のCrossLipで走ります。重量車ですが、リアキャリアとスタンド、前後フェンダー装備がゆったりロングライドには重宝します。極力交通量の多いR152を避けて対岸の天竜川沿いのK360、285を北上します。台風19号の影響かK285が秋葉ダムの手前と佐久間の大間で土砂崩れで通行止めになっていました。

↓秋葉ダム手前のK285の通行止め箇所。コンクリートの法面が崩壊していました。

f:id:yamakeirns:20191102235408j:plain

↓春には桜の名所の秋葉ダム。紅葉はまだ殆ど始まっていない感じです。

f:id:yamakeirns:20191102235429j:plain

↓2か所目のK285の通行止め箇所。土砂が完全に道路を塞いでいます。

f:id:yamakeirns:20191102235446j:plain

この日は爽やかな秋の晴天でサイクリングには最適です。平日だったのでダンプカーの通行を心配しましたが、珍しく私が進む方向に走るダンプはほとんどありませんでした。K285からR152に合流する佐久間の渡辺商店でドリンク休憩をしました。R152は天天竜二俣を過ぎるとコンビニは全くなく、水窪町までは食べ物の補給はできません。出発が遅かったので、ちょうど13時前後に水窪の地場産品を販売しているお店「国盗り」前を通るのでそこでの昼食を見込んで走ります。

↓K285とR152の合流点にある公衆便所。水窪に行くときはいつもここで休憩します。

f:id:yamakeirns:20191103000347j:plain

水窪にはほぼ予定通りの時間に到着しましたが、平日の為、国盗りのレストランが12時50分で営業終了で止む無く30km弱先の兵越峠を越えた今回のライドの終着点の遠山郷かぐらの湯を目指します。

兵越峠は草木トンネルまではゆるやかなな登りですが、そこをすぎて残り6km前後は10%前後の登りが続く厳しい登りです。

↓草木トンネルまでは5~7%前後の緩やかな登りです。

f:id:yamakeirns:20191103000935j:plain

久し振りの兵越峠でこんなに勾配が厳しかったかなと思いながらなんとか登り切りました。標高は1100m程あります。先週恒例の遠州軍と信州軍の綱引きが行われた場所です。2019年は遠州軍が勝ちました。さすがに標高が1000m超えると少し寒さを感じるので、下りにそなえてしっかりウィンドブレーカーを着ます。

兵越峠ピーク。この近くに広場があり、毎年国盗りの綱引きが行われます。

f:id:yamakeirns:20191103001312j:plain

遠山郷かぐらの湯には15時頃に到着しました。かぐらの湯のレストランも平日営業時間で14時50分で終了していました。やむなくパンを購入して昼食を済ませます。湯冷めが怖いので温泉に入るのは断念しました。

↓飲むと少し塩分を感じる泉質です。ここで15時で日没まで2時間強です。

f:id:yamakeirns:20191103001610j:plain

遠山郷から先はR418を新野まで走ります。はじめは下り基調で快調に走れますが、天龍村の平岡を過ぎた辺りから7~8%前後の坂が延々続きます。幸いここもダンプはこの日はあまり走っていないようで、紅葉直前の南信州の山深い国道の雰囲気を味わいながら、淡々と新野の道の駅を目指します。

新野の道の駅には17時過ぎに到着しました。いよいよここから約90kmはナイトライドです。道の駅でおいしそうなリンゴを販売していたので、荷物が多くなりますが、リアバッグに収まったので購入します。この後新野峠を越えます。ここからの新野峠よりも、平岡から新野までのR418の方が厳しい登りでした。ブルベで過去何回も登った新野峠なので、あさっりパスします。

↓新野の道の駅には17時過ぎに到着しましたが、すっかり暗くなりました。

f:id:yamakeirns:20191103002432j:plain

↓新野峠のピーク。暗闇の中一人で走るのでどちらかというとメンタルの訓練です。

f:id:yamakeirns:20191103002533j:plain

野峠から東栄までは一気に下るご褒美区間です。ウィンドブレーカーを着ているので上は寒くないですが、下は3シーズンのサイクリングタイツなので下りは寒さを感じます。中設楽のファミリーマートまで一気に下ります。ファミリーマートではおにぎり2個とみそ汁、カルピスウォーターで軽く補給します。R151をひたすた鳳来まで走れば下り基調で楽に走れますが、あえて東栄町をすぎてからK9で熊まで10kmの登坂をします。さすがに夜間なのでK9は全く車の往来はなく、暗い静かな山道を淡々と走ります。途中道路脇にニホンカモシカに出くわしびっくりしました。熊から先もK9から外れて途中渋川に向かうK47を経由します。走ったことがない県道でしかも夜間なので、厳しい登りでないことを祈りましたが、ほどよい登りで助かりました。K47では立派な角をもった雄鹿に出くわしました。猪、熊でなくてなによりです。ブルベ気分を味わいながら、途中浜松SAで休憩して、22時に帰宅しました。あと2時間早く出発していれば、昼食でおいしい郷土料理が食べられたので失敗でした。

スピードを気にしなければCrossLipは走り易い相棒です。でも今回の時間を見ても時間を急ぐ場合はやはりハンディが大きいようです。

例年11月、12月はブルベがない期間で月間走行距離が落ち込む区間なので、月間1000kmはしっかり走り込めるよう、自転車通勤と週末のロングライドに励みたいと思います。