yamakeirnsのブログ

趣味のブルベを中心に気の向くままに書き留めていきます。

22BRM319お花見300kmスタッフ試走

3月5日(土)にAJ静岡のBRM319お花見300kmのスタッフ試走を走ってきました。昨年12月のいちご200kmスタッフ試走以来のブルベです。

朝4時に起床して昼食を済ませ、5時少し前に自宅を出発して近くのGSで給油していると、車のリアタイアがパンクしていることに気付きます。早朝の寒さの中、いきなり慣れないタイヤ交換に苦戦です。なんとか交換して30分以上ロスして島田川越広場に到着します。他のスタッフ3名は6時スタートですでにスタートでした後で、私は30分遅れの6時半スタートで一人走り出します。今回の相棒はTARMAC SL7で無線コンポのSRAM RIVAL搭載車で走ります。

f:id:yamakeirns:20220306181731j:plain

コースは2019年とほぼ同じですが、当時は原田橋がまだ開通していなかったので横山から熊に登って東栄に向かうコースでした。今回は原田橋経由のコースに小変更さ400m程獲得標高が少なくなりました。

↓家山、秋葉ダム、桜淵公園、佐奈川と桜の名所を回ります。獲得標高は3100m弱。

f:id:yamakeirns:20220306181715p:plain

日中気温が17℃まで上がるとの予報だったので、今回、冬用ジャージの下に保温下着は着ないで、グローブも冬用ではなく、薄手の春秋用のものにしましたが、結果的にはまだこの時期、早朝、夜、山間部の日陰は寒く、保温下着、冬用グローブは必要でした。

何とか先発のスタッフに追いつくべく走り出します。10km程走ると最初の登り、神尾の地蔵峠が登場します。1.5km、平均勾配7.6%の登りです。ウォーミングアップにはちょうどいい登りでした。家山の桜トンネルを過ぎ、家山から三倉に抜けるK63に入ります。手前にミニストップがあります。ここから先90kmはコンビニがないので注意が必要です。K63をしばらく走ると平松峠への厳しい登りが始まります。8.2km、平均勾配5.1%です。後半の3kmは平均勾配10%超の激坂です。テンポ走で淡々と登ります。途中山の斜面に広がる茶畑の景色に気を紛らわせながら、何とか足着きなくパスします。激坂のおかげで体を完全に温めることができました。

↓平松峠のピーク 標高600m弱 最後3kmは厳しい激坂です。

f:id:yamakeirns:20220306183845j:plain

K63は登りも大変ですが、下りは舗装が悪いので注意が必要です。道路の穴やひび割れを避けながら減速気味に下ります。車の往来はない点は助かります。下りきると三倉でK58に出ます。三倉トンネル、周智トンネルで少し登ります。春野でK58からR362に入りしばらく走ると55.1km地点にPC1春野ふれあい公園に到着です。ここで休憩していた先発のスタッフ3名に何とか追いつくことができました。10時15分の関門に対して9時27分到着と45分程マージンを確保しました。ここでは駐車場にある時計の写真を撮る、フォトチェックポイントになります。

↓PC1春野ふれあい公園(55.1km地点) 自販機、トイレがあります。

f:id:yamakeirns:20220306184703j:plain

ここからはスタッフ4名で揃って走ります。気田川沿いのK286を走ります。天竜川に合流した地点からはK285を北上します。74km地点で秋葉ダムを通過します。ここは千本桜で有名なお花見スポットです。当初ルートはK285をそのまま大輪橋まで北上しますが、現在秋葉ダムと瀬尻橋区間で途中通行止めがあります。様子見で行ける所まで行ってみることにしましたが、3月末まで全面通行止めでしっかりバリケードがされていました。やむなく通行止め手前の吊り橋、峰之澤橋で対岸のR152に渡ります。吊り橋なの橋幅は狭く、眼下に天竜川が見え、高所恐怖症の人には通過が厳しいかもしれません。大輪橋を渡ってすぐ正面にある85km地点の観光トイレで小休止します。ここの水道は飲むことができるので、ボトルに給水できます。

↓大輪観光トイレにある鮎のオブジェ

f:id:yamakeirns:20220306190919j:plain

↓観光トイレに隣接して渡辺商店がありましたが、今は自販機のみです。

f:id:yamakeirns:20220306190931j:plain

大井橋の信号交差点を左折してR473に入り佐久間を目指します。静岡ブルベでは定番のルートです。途中スタッフの吉田さんが立ち止まってR473の道路下を覗いているので理由を聞いてみると、昔ここに久根鉱山という銅山があり、その名残でトロッコ軌道と坑口が残っているとのことでした。自転車は気楽に立ち止まれるので何気ない発見があります。

佐久間ではお婆さんがたこ焼き、五平餅を販売している小さなお店があって営業していることを期待しましたが、この日は休業でした。佐久間市街を抜け、原田橋を渡り、東栄を目指します。東栄温泉は施設更新で休業していました。112km地点で中設楽のファミマに立ち寄ります。ちょうど12時過ぎた時間だったので、ここで弁当を買って、併設の無料休憩施設で昼食を取ります。休憩施設は広く、ブルベではいつも重宝しているありがたい施設です。

↓中設楽のファミマ併設の無料休憩所。ブルベではありがたい施設です。

f:id:yamakeirns:20220306192526j:plain

↓ファミマ北設楽東栄町店 ここで弁当を買って、隣接の休憩所でのんびりできます。

f:id:yamakeirns:20220306192542j:plain

しっかり休憩、昼食をとって再び走り始めます。ここから設楽までのR473は交通量が少なく、道路もきれいで快走路です。設楽まで登り基調ですが、激坂はなくのんびり走れます。トンネルまでくると登りは終了です。R257に入り、しばらく下ると132.4km地点のPC2ファミマ設楽町清崎店です。2021年5月にオープンした道の駅したらに隣接しています。レシートチェックなのでファミマで何か買う必要がありますが、道の駅したらには食堂があり、露店もあり、ベンチ、テーブルもあるのでのんびりできます。私は露店でジャンボフランクを購入し、他のスタッフは焼き芋で軽く補給しました。

↓PC2ファミマ設楽町清崎店(132.4km)13:34着 1時間44分のマージン

f:id:yamakeirns:20220306194616j:plain

↓道の駅したら 食堂もありここで昼食をとるのもいいと思います。

f:id:yamakeirns:20220306194630j:plain

↓道の駅したらのシンボル 旧豊橋鉄道田口線 木製車両「モハ14型」

f:id:yamakeirns:20220306194642j:plain

道の駅したらを出発して、一路新城経由で豊川を目指します。R257を南下し田峰の信号を直進し、ほどなくK389の稲目トンネルに入ります。私はこのトンネルが大嫌いです。キャットアイがあるおかけで車道はかなり車のプレッシャーと受けます。一人なら安全の為、迷わず歩道を走りますが、今日はスタッフ4人揃って車道を走ります。幸い車の交通量が少なく助かりました。新城では桜の名所、桜淵公園の前を通ります。新城過ぎてから向かい風基調になりました。天気予報通り風が強くなってきました。172.5km地点のPC3セブンイレブン豊川末広通4丁目店には15:34に到着しました。2時間半弱のマージンです。

↓PC3セブンイレブン豊川末広通り4丁目店 172.5km地点

f:id:yamakeirns:20220306205432j:plain

PC3を出て、佐奈川沿いの道を走ります。ここもお花見スポットです。車の往来が多く、お花見の時期には歩行者も多いことが予想されるので注意が必要です。今は菜の花がきれいに咲いていました。佐奈川沿いを過ぎて、進路を東に転じると追い風になり30km/h以上で楽に巡航できるようになりました。RC名古屋のブルベではここから本坂トンネル、宇利峠経由で引佐に向かうことが多いですが、お花見300ではR362からK81へ入り、K392、303を通って福津峠(4.24km/4.9%)、陣座峠(1.7km/6%)を越えて引佐に入ります。福津峠、陣座峠は車の往来は少なく、きれいな道なので走りやすい峠です。何とか日没前にここをパスできました。小松平さんは調子がいいようで、かなりいいペースで吉田さんと2つの峠をパスしていきます。私は追随することはあきらめて自分のペースで走ります。大塩さんもここ最近走っていないとのことで自分のペースで走ります。2つの峠をパスして、奥山、引佐と走り、都田の登りの前の道路脇の自販機で小松平さんと吉田さんが休んできました。ハンガーノックになりかけたとのことで、とりあえずジュース補給でしのいでいたとのことでした。一緒に再スタートしますが都田の登り(1.07km/5.5%)でまた追随できなくなり、見送ります。再びボッチ走となりPC4を目指します。PC4のローソン浜北インター北店には18:52に到着しました。小松平さん、吉田さんは先着して夕食の弁当を買っていました。日が沈み、気温が下がり、強い風が吹いているので、止まると、汗冷えで寒さを感じます。とりあえずここで夕食をとりながら後続の大塩さんを待ちます。このコンビニにはイートインがないので、ふきっ晒しの中、屋外で寒さに耐えながらの夕食になりました。

↓PC4ローソン浜北インター北店 229.4km地点 3時間弱のマージンで確保です。

f:id:yamakeirns:20220306211815j:plain

↓風を遮る場所がないコンビニだったので、寒さを我慢しての夕食です。

f:id:yamakeirns:20220306211836j:plain

大塩さんもほどなく到着し、4人しっかり夕食を済ませて、ウィンドブレーカーも着込んで走り出します。次の最後のPC5までは残り45kmです。追い風基調は続き、夜間にも拘わらず30km/hで巡航し快調です。いい運動強度で体が暖まってきたので、途中で立ち止まってウィンドブレーカーを脱いで走ります。短調なライドが続きますが、追い風のお陰でペースは快調です。PC5のファミマ御前崎池新田大山店には21時33分に到着しました。最後のPCでゴールまで残り26km程なのでココアと大福で軽い補給にとどめます。

↓最後のPC5ファミマ御前崎池新田大山店 273.9km地点 4時間弱のマージン確保

f:id:yamakeirns:20220306213031j:plain

PC5を出発して、牧之原への最後の登り(2.72km/4.1%)に向かいます。ここでも小松平さんと、吉田さんがかなりいいペースで登り始め、またまた見送ります。進行方向が東から北になったことで、今度は強い風が向かい風になりました。20km/h前後しか出ずに参りました。ボッチ走で淡々と進みます。R473が金谷に下る島田市街の夜景が眼下に見える所に到着して、ゴールが近いことを実感してほっとしました。夜景を楽しみながら下っている途中も風が強く、最後の大井川橋は油断すると欄干にぶつかりそうな勢いの横風で参りました。それでも何とか走り切って23時15分に島田川越広場にゴールしました。所要16時間45分で完走しました。小松平さんと吉田さんは先着して自転車を車に積み終えた所でした。川越広場も暴風が吹き荒れていて、自転車を車に積むのが大変でした。最後尾の大塩さんも30分程遅れて無事試走スタッフ全員完走しました。今回最後の強風には悩まされましたが、道中小松平さんのパンク以外はトラブルはありませんでした。

まだ開催日については現時点で公表されていないですが、静岡県が21日までコロナのまん延防止が延長されたので、19日開催をしないことは確定しています。折角コースがお花見なので桜が咲く頃にあわせて3/26、4/2、4/9の日程から選択してのN2開催になる可能性が高くなっています。桜の時期に走れば間違いなく快走できるコースです。確定すればHPで公開されるのでしばらくお待ちください。

コロナの関係で私も出走予定のブルベが軒並み延期されて3月26日以降は4月末まで週末ブルベ連戦です。3月26日に名古屋300、4月2日に中部200、3日に名古屋200、9日に中部300、16日にFleche、23日に静岡400、30日に福岡1200kmを走ります。体調管理をしっかりして臨みたいと思います。