yamakeirnsのブログ

趣味のブルベを中心に気の向くままに書き留めていきます。

14年BRM531アルプス600kmライド前編

袋井の原野谷川親水公園を8月10日(月)15:00にスタートし、2014年に開催されたAJ静岡のBRM531南アルプス600kmのコースをブルベ仲間のF井さんと走ってきました。
日中の走行を少なくして暑さを回避する為、15:00スタートにしましたが、そのかわりに2晩夜を越さなければならないので、道中しっかり仮眠がとれるかが重要です。

コースは袋井→天竜東栄平谷→飯田→安曇野信濃大町→松本→塩尻天竜峡→阿南→東栄→鳳来→浜北→袋井の600kmです。

f:id:yamakeirns:20200815122406p:plain

コースプロフィールは前半に1000m超の峠を3つ超え、断続的にアップダウンを繰り返し、最後に新野峠を飯田側から登り返す厳しいコースです。

f:id:yamakeirns:20200815122710p:plain

15:00定刻で原野谷川親水公園をスタートし、まだ暑さが厳しい中を快調なペースで走ります。今回Garmin/Edge530と電池パックを初めて投入しました。20km程走ると突然Edge530がフリーズしました。F井さんがEdge530の電源ボタンを長押しして再起動し、同時にスマホBluetoothをoffにすれば解消するとのことでやってみたら解消しました。このフリーズで4km程ログが飛んでしまいました。また初期設定で5km毎に自動ラップを表示する設定になっているようで、邪魔でしたが、まだ操作を理解していないので自動ラップ機能はそのままで走ることにしました。29.6km地点のPC1ファミリーマート天竜山東店には16時23分に到着しました。20分程のマージンを確保しました。

↓原野谷川親水公園。今年は袋井花火大会は中止です。今回の相棒はRoubaix。

f:id:yamakeirns:20200815125104j:plain

↓PC1ファミマ天竜山東店。暑さ厳しくコーラとアイスでクール補給しました。

f:id:yamakeirns:20200815125449j:plain

PC1を出るとR152をしばらく走り、船明隧道手前でK360へ入ります。R152の天竜川対岸の県道で木陰が多く非常に走り易い、普段私が練習で良く走っているルートです。横山まで走り、本来のルートはそのままR152合流して北上しますが、7月初めの豪雨による土砂崩れの為、R152がまだ復旧していない為、横山からK295で熊に抜け、K9から東栄のR151に入るルートに変更しました。この変更で当初ルートにはない約14km程の登りが加わりました。ここも私が普段練習で走っているコースで、横山川の渓流脇の木陰を抜けるルートで勾配は厳しくないのでF井さんと淡々と登ります。

↓横山から10km程登った標高490mの一本杉。ピークは大地野隧道標高610mです。

f:id:yamakeirns:20200815130724j:plain

大地野隧道からは東栄まで10km以上下ります。夕方遅い時間なので工事の大型ダンプの走行はなく、気持ちよく下ることができました。R151に出てしばらく北上すると、無料休憩施設を併設したファミリーマート北設楽東栄町店に19時過ぎに到着しました。ここでしっかり補給します。無料休憩所はエアコンもしっかり効いていて、コンビニ弁当でゆったり夕食を取ることができました。

↓ファミマ北設楽東栄町店併設の無料休憩所。しっかり夕食をとり、休憩できました。

f:id:yamakeirns:20200815131612j:plain

ここで走行距離を確認すると当初のルートから14km短いことが判明しました。休憩して余裕があったので、当初ルートのR473を7km走って戻ってくる距離調整を行いました。ここまでF井さんにも疲労はなく快調です。中設楽の交差点まで戻ってくると、今回のコースの最大の難所のスタートです。新野峠平谷峠、治部坂峠と1000m超の峠を3つ超えます。特に新野峠まで約30km弱延々と登りが続きます。淡々と登っているとF井さんが失速し始めました。ある程度距離が開くとF井さんを待ち、また距離が離れると待ちを繰り返します。道の駅グリーポート宮嶋に立ち寄り休憩します。

↓道の駅グリーンポート宮嶋。2015年4月にリニューアルされたきれいな道の駅です。

f:id:yamakeirns:20200815133516j:plain

トイレとドリンク補給を済まし、新野峠を目指します。F井さんの苦戦は続きますが何とか新野峠を登りきりました。新野峠はピークには何も表示がなく、少し行くと長野県阿南町の標識が出てきます。ここからK447へ入り、売木村へ5km下ります。初めて走る道路の為、慎重に下ります。下り切るとR418に合流し、平谷峠を目指します。1週間前の200kmライドで通った道です。平谷峠は標高1160mで最後のワインディング2kmの区間が勾配10%以上の厳しい坂が続く峠です。ここでもF井さんの苦戦が続きます。とりあえず峠のピークまで先行してF井さんの到着を待ちます。

平谷峠ピークの標識。売木側の登りは最後の区間が激坂区間です。

f:id:yamakeirns:20200815135004j:plain

何とかF井さんは平谷峠を登り切り、一緒に下ります。舗装が良くないので慎重に下ります。下り切ってR153に入り、道の駅平谷で休憩します。新野峠平谷峠でF井さんの失速が大きいので、ここからは時間は気にしないで無理をせずに走ることにしました。道の駅平谷から治部坂峠までは約5kmの登りです。途中片側交互交通区間で停止している時に若いオートバイのライダーに話しかけられ、600kmライドの途中であることを話すと、いつもと同じようにきょとんとされました。深夜に治部坂峠を自転車で登っているだけでも普通ではないですし、これから信濃大町を目指すのでブルベをやったことがない人には全く想像できない世界です。治部坂峠の隧道前に到着し、F井さんを待ちます。この時間に何台かトラックが走っていましたが、皆交通量が少ないことを幸い結構なスピードで走っていて、内1台がF井さんの存在に気付くのが遅れて急ハンドル気味に避けていく様子が見えてヒヤッとしました。トラックに限らず、深夜に走る車には要注意です。いろいろな人が運転していることを考えて、注意深く走る必要があります。

↓深夜の治部坂隧道。時折猛スピードで走り去るトラックにうんざりでした。

f:id:yamakeirns:20200815141441j:plain

治部坂峠を越えれば、途中寒原峠で小さな登り返しがありますが、飯田まで一気にダウンヒルです。途中何か所かトンネル内を下り注意が必要ですが、ご褒美区間で気持ちよく下ります。下り切って154.9km地点のPC2セブンイレブン飯田山本店に1時16分に到着しました。少し空腹を覚えていたのでおにぎり3個となめこ味噌汁でしっかり補給します。関門時間は1時20分なのでまだぎりぎりブルベ時間には間に合っています。

↓PC2セブンイレブン飯田山本店。今回の最大の難所をなんとか突破できました。

f:id:yamakeirns:20200815142116j:plain

PC2を出てすぐにあるコメリの交差点を左折し、市道に入ります。ここから先はブルベでよく使われるルートです。市道、K15、広域農道と走りますが、小さなアップダウンが連続します。途中185km地点でK15沿いの道の駅花の里いいじまに立ち寄って仮眠することにしました。道の駅にはちょうど仮眠するにはいい感じのベンチがあり、気温も涼しく、1時間程仮眠することができました。

↓道の駅花の里いいじまのベンチで1日目の仮眠。涼しくて快適でした。

f:id:yamakeirns:20200815144118j:plain

↓道の駅花の里いいじま。4時半頃には夜が明けはじめていました。

f:id:yamakeirns:20200815144143j:plain

道の駅花の里いいじまを出発して40km弱ほど走ると、223.3km地点の沢上北の交差点からR153に入り20km程走りますが、主要国道の為、交通量が多く車のプレッシャーを絶えず感じながらの走行になりました。途中セブンイレブン辰野富木店で休憩します。11日の6時41分で通勤車両が増え始める時間帯でした。おにぎりばかりでは飽きてしまうので、ここではサンドイッチで朝食にしました。R153区間を走り切ると、サラダ街道に走ります。街道沿いに果樹園、菜園が点在するのでサラダ街道と呼ばれていますが、このサラダ街道が難所でした。厳しい勾配のアップダウンが続きF井さんが再び失速し始めます。何とか263km地点のPC3セブンイレブン信州山形店に8時57分に到着しました。関門時間は8時32分だったので、ついに関門時間オーバーです。さらにこの頃になると強烈な暑さが襲ってきました。今回暑さ対策として私はサーモスの保冷ボトルをダブルで装着し、冷たい飲み物を絶えず飲めるようにしました。サーモスの保冷ボトルは半日以上は余裕で氷が溶けません。前日の氷がようやくなくなったので、ここで氷を補給し、おにぎり2個、漬物、巨峰大福、クーリッシュでしっかり補給しました。F井さんから暑さ回避でここから9km走ったところにある信州健康ランドに避難しようと提案があり、私は問題なかったですが、F井さんの疲労具合を考えて、一旦ライドを中断することにしました。信州健康ランドに向かおうと数百m走ると、F井さんが何とかなりそうなので予定通り信濃大町まで走ろうと心変わりされたので、ライドを継続することになりました。

↓サラダ街道はアップダウンが厳しい道でたまらず木陰で小休止。

f:id:yamakeirns:20200815150539j:plain

PC3からPC4の信濃大町のコンビニまで約50kmです。K25を信濃大町目指して北上します。この辺りは標高が700m前後ですがそれでも気温は30度以上あり、暑さと断続的なアップダウンに苦労しながら走り続けます。相変わらずF井さんのペースは上がらず、私が待っては追いつき、待っては追いつきを繰り返します。ちょうど信濃大町への半ばのところで自販機休憩します。

↓2日目の日中は予想通り暑さとの戦いになりました。

f:id:yamakeirns:20200815153338j:plain

信濃大町に近づきアートラインのエリアに入るとアルプスが遠望できる田園の中を走る快走路になります。暑さがなければ最高のサイクリングコースでした。F井さんが坂区間で必ず遅れてしまい、しばらくすると姿が見えなくなってしまったので、止む無く道路脇に自転車を止めて写真を撮ったりして待ちます。

↓暑さと断続するアップダウンにF井さんの苦戦が続きます。

f:id:yamakeirns:20200815154153j:plain

信濃大町に向かうK25、306は新緑の田園の中を走る快走路でした。

f:id:yamakeirns:20200815154224j:plain

321.4km地点のPC4ローゾン信濃大町木崎湖店には12時56分に到着しました。関門は11時48分だったので1時間以上の遅れになりました。大町でも最近コロナ感染者が3名出たとのことでコンビニはマスク着用が必須になっていました。今の時期マスクがないと入店を断られることがあるので、マスクは必須備品です。ここでとろろそばとおにぎり1個、野沢菜漬で昼食を取りました。この時間信濃大町でも日差しはかなり強く、余程慎重に走らないと熱中症の危険があります。F井さんもこの暑さの中走る自信はないとのことで、とりあえず近くに休憩できそうな場所が思い当たらなかったので木崎湖い行って喫茶店のような店があったらそこにしばらく避難しようということになりました。

↓PC4ローソン大町木崎湖店。暑さがさらに厳しくなってきました。

f:id:yamakeirns:20200815160858j:plain

木崎湖に行くと、プールと温泉を併設したゆーぷる木崎湖という施設があり、そこに暑さが和らぐまで停滞することにしました。温泉施設の休憩所はコロナで利用禁止になっていましたが、プールの待合室のソファーが空いていたので、F井さんと1時間半程仮眠しました。ブルベ時間でのライドが物理的に完全にNGになった今、先を急ぐ必要はないので、F井さんの提案で温泉に入り、食堂で夕食を食べて、日没後に再出発することになりました。温泉で汗を流し、露天風呂でゆったりし、思いがけずリフレッシュすることができました。温泉からあがるとちょうど食堂がオープンしていて、稲庭うどんと信州サーモンのミニ丼定食をいただきました。コンビニめしと違い、食堂での夕食は落ち着きます。

木崎湖近くにあった温泉施設。砂漠のオアシスでした。

f:id:yamakeirns:20200815161218j:plain

↓夕食にはざる蕎麦と信州サーモンミニ丼を頂きました。

f:id:yamakeirns:20200815160920j:plain

すっかりリフレッシュし、19時少し前に再スタートです。ここからゴールまでは約288km、2回目のナイトライドに突入します。夜の涼しい間にいける所まで行って、仮眠し、完走を目指します。長くなるので一旦ここで筆を置きます。続きは追って更新します。