yamakeirnsのブログ

趣味のブルベを中心に気の向くままに書き留めていきます。

19BRM324お花見300km試走

今週末3月23日(土)に行われるAJ静岡のBRM323お花見300kmのスタッフ試走に行ってきました。当初は17日(日)に試走し休息日で18日(月)に有休を取っていましたが、天気の関係で18(月)に決行です。翌日の仕事に支障が出ないように無理のないペースで走ります。

お花見300のコースは昨年と全く同じです。島田~家山~春野~秋葉ダム~熊~東栄~設楽~豊川~奥山~袋井~御前崎~牧之原~島田、獲得標高約3500mの300kmです。PC1までに山間部で90km以上補給できる店がなく、大きな登りが続く為、前半で消耗しないことが完走の鍵を握ります。

イメージ 1

6時にスタートしますが、朝の気温はかなり低く、走行中ガーミンが氷点下以下を表示することがありました。ただ10km程走ると発熱で寒さは気になりません。最初の登りは地蔵峠です。眼下には朝陽に光る大井川が見えます。

    ↓地蔵峠からの大井川遠景。天気は快晴です。
イメージ 2

15km程で家山桜トンネルに到着します。桜の開花はまだまだです。満開の時にここを通ると絶景です。まだ時期が早いので桜祭りの提灯もなく、露店もありません。

    ↓開花前の家山桜トンネル。ひっそりしています。
イメージ 3

家山桜トンネルの先にコンビニがありますが、このコンビニを最後に90km先の東栄町までの山間部は食べ物が補給できる店がありません。朝食をしっかり摂り、非常用に補給食を準備する必要があります。私は補給食ではないですが飴を何個か用意しました。この後、県道63号線に入りますが、県道58号線に抜けるまでの22.9kmの間に勾配10~24%の3kmの激坂区間が登場します。登坂に自信がない人は無理せず歩いた方がいいかもしれません。眼下には南米のマチュピチュのような風景が広がります。

   ↓家山の激坂区間は時折眼下に茶畑が広がります。
イメージ 4

家山の激坂区間は一瞬20%を超えます。まだ30kmに満たない前半なので苦行と思わず、激坂ぶりを楽しみましょう。登りの最後には左手に休憩所、道路標識があります。

イメージ 5

個人的には激坂の登りよりも下りが危険だと思います。道幅は狭く、舗装も悪く、落ち葉もあるので気楽には下れません。県道58号に出て春野を目指す途中にある登りが周智トンネルです。激坂の後に続いての登りなので大変ですがここを超えれば、しばらく登りはなくなります。

   ↓周智トンネル。トンネル内は広く走り易いです。ここで最初の登り区間は終了です。
イメージ 6

森町から春野に向かう県道58号線、春野~秋葉ダムに向かう気田川沿いのK286、285は私の練習コースです。交通量は少なく走り易い快走路です。秋葉ダムの千本桜も桜の名所ですが、開花はまだ先のようです。

イメージ 7

秋葉ダムからR152に出てしばらく南下し、横山でK295に入り、熊を目指します。第2の登り区間に突入です。激坂ではないですが標高627mにある大野木トンネルまで勾配5~8%前後、約15km延々登りが続きます。

   ↓K295のピークから熊の遠景。人影のないのどかな山村風景が広がります。
イメージ 8

    ↓今回の最高標高627mの大野木トンネル。トンネル内は真っ暗で舗装はガタガタです。
イメージ 9

何とか15kmの登りを淡々とこなし、ピークの大野木トンネルから東栄まで一気にくだります。ただ平日のため工事車両の大型ダンプの往来を心配していましたが、その心配は的中して、一気に下れる下りがダンプが来るたびに中断されがっかりです。昼食を予定していた113.8km地点の中設楽のコンビニには12時ごろ到着しました。ここはよくブルベのPCで使われるコンビニです。無料の休憩所を併設していて、食事をしたり、休憩するには便利な場所です。

イメージ 10

イメージ 11

昼食を済ませて134km地点の設楽にあるPC1のコンビニを目指します。途中に激坂ではないですが登りがあります。PC1では飲み物とシュークリームだけ買って15分程休憩して178.6km地点にある豊川のPC2を目指します。ここからPC2までは大きな登りはありません。

   ↓PC1のコンビニには5名程度しか座れない小さなイートインスペースしかありません。
イメージ 12

途中、田峰を過ぎたあたりで稲目トンネルが登場します。センターラインにキャットアイがあり、路側帯に余裕のない、長いトンネルです。私は車に追い立てられるのが大嫌いなので、敢えて横断して右側の歩道を走ります。歩道も広くないので走り易くはないですが、車のプレッシャーはないので安全にのんびり走れます。途中長篠城址の近くを通ったので写真を撮りました。桜の名所の桜淵公園も前を通りましたが、ここもまだ桜は開花していません。この感じだと来週末でも開花し始めたくらいで満開には早そうです。

   ↓長篠合戦時、守兵500で1万以上の武田軍の猛攻を防ぎ、勝利に貢献した長篠城址です。
イメージ 13

   ↓桜満開時はお花見客で混雑する桜淵公園。平日で人影はありません。
イメージ 14

豊川市内に入ると交通量が一気に増えます。交通事故に注意しながら進みます。豊川の桜の名所佐奈川も桜はこれからです。ただ菜の花はきれいに咲いていて、川沿いの散策路を散歩している人を多く見かけました。

   ↓豊川の佐奈川。ここも桜が満開なら絶景です。交通量が多いので注意が必要です。
イメージ 15

PC2のコンビニでも15分ほど休憩しました。ここでも飲み物とデザート程度の補給で済ませます。
この先では愛知県境を過ぎて福津峠と陣座峠を越えます。どちらの峠も標高300m弱の峠です。交通量が少なく、道路もきれいな峠です。ただ前半の上りで足を使いすぎているとつらいかもしれません。
私はラスト3、2の登りと思ってポジティブな気持ちで登りました。陣座峠を越えると奥山です。奥山も桜の名所ですが、まだ開花は先のようです。

   ↓福津峠。交通量は少なく、走り易い峠です。
イメージ 16

    ↓陣座峠。下りの途中に採石場があって舗装が荒れているので要注意です。
イメージ 17

231.9km地点にあるPC3の新東名の浜松浜北IC近くのコンビニには18:38に到着です。ここでおにぎり2個とみそ汁で軽い夕食を取ります。ここからはいよいよナイトランの開始です。日が沈むと一気に気温が下がります。日中、15度程あった気温が10度以下になり、じっとしていると寒さを感じます。今回は完全な真冬ウェアだったので問題ありませんでした。最後のPC4は276.4km地点にあるコンビニです。ナイトランは周囲の風景が暗闇なので距離の感覚がなく、どんなに走っても進まない感覚に襲われます。最後のPC4には21時少し前に到着しました。ゴールまではあと27km程あります。この感じだと22時過ぎの到着になりそうです。

PC4を過ぎると最後の牧ノ原の登りがあります。牧之原台地にはいくつか登り口がありますが、個人的には今回の南から登るルートが一番苦手です。漆黒のなか6%程度の登りが延々に続いている感じです。登り切ったあと真っ暗な茶畑の間を通るK242にも距離感を感じます。逆に一番好きなのは牧之原市の市役所がある東からのアクセスで激坂で一瞬で登りが終わるので気持ち的に楽です。

長い茶畑のTT区間を抜けて島田の夜景が見えてくると、ゴールまであと5kmで、きれいな夜景をみながら一気にくだりゴールに向けてラストスパートです。無事22時15分にゴールしました。昨年が15時49分で22時前にはゴールしていたので、今年は写真やコンビニでのんびりしすぎました。なんとか蓬莱の湯に立ち寄って帰路に着くことができました。
昨年のリザルトを見ると出走した、1割程度の人しかリタイアしていないので、前半の登り区間をしのげれば完走できるコースだと思います。

今週末はお花見300の運営なので走りません。参加する方は走り応えのあるコースなので楽しんで下さい。