yamakeirnsのブログ

趣味のブルベを中心に気の向くままに書き留めていきます。

20BRM1031中部300km

1か月以上前で記憶が薄れつつありますが、備忘的に今年最後に出走したBRM1031中部300kmについて書き留めようと思います。
10月はBRM1017名古屋400km、BRM1024静岡600km、そしてBRM1031中部300kmとブルベ3連戦でした。名古屋400kmは冷たい雨、静岡600kmは伊豆の暴風と大変なブルベでしたが、BRM1031中部300kmは夜間の気温は心配ですが、雨の心配はなく、標高1000m超の登りはない為、穏やかにシーズンを終われそうな感じです。

 

コースは道の駅瀬戸しなのを出発し、八百津→美濃市→徳山湖→長浜→彦根→鞍掛峠→二ノ瀬峠→海津→一宮→春日井→瀬戸しなのと走る307.1km、総獲得標高3150mのコースです。大きな峠は馬坂峠(▲611m)、鞍掛峠(▲709m)、二ノ瀬峠(▲429m)です。

f:id:yamakeirns:20201202144729p:plain

スタートが8時なので朝が少しゆっくりできました。浜松から瀬戸しなのまでは約110kmで高速を使って車で1時間半程で7時過ぎに到着しました。当初は8時のスタートだけでしたが、申し込みが多く、急遽9時スタートも追加されました。コロナの影響でAR中部でも受付で検温があり、出走サインは省略され、誓約書と駐車場代1000円をスタッフに渡して、ブルベカードを受け取ります。スタート前のブリーフィングもなく、受付が終了すれば、スタート時間を待つのみです。

f:id:yamakeirns:20201202145644j:plain

同じ日にAD近畿が米原スタートで600kmを開催しているため、顔なじみの猛者の何人かはそちらの方に参加する人が多かったですが、この300kmにも何人か顔なじみが参加しています。定刻の8時にスタートします。スタートしてしばらく交通量の多いR248を走ります。集団で走ると危険なので、私は少しペースをあげて単独走で走ります。1台大型ダンプに故意の幅寄せを受けてひやりとしました。車を運転する側からすれば自転車は邪魔な存在でしかないと思いますが、こちらも車に迷惑を掛けない様に極力道路の左端に寄って、ふらつかないように走っているのに、どうしても悪意のあるドライバーに幅寄せされることは避けられず、その都度本当に不愉快になります。
最初のPCは33.4km地点のファミリーマート加茂八百津店です。今回は密を避けるため、PC1は2か所に割振りされています。9時27分に到着し、缶コーヒー、おにぎり、シュークリームで軽く補給します。早速1時間マージンができました。

f:id:yamakeirns:20201202151638j:plain

次は114.7km地点にある洞山鬼岩隧道のクイズポイントで隧道の銘板でトンネルの延長距離をブルベカードに記載します。今回300kmということで、私の中ではブルベとしては短い距離なのあまりルートを調べずに油断していました。山間部に入ると自販機すらない長い区間が続き、PC1で補給食を何も買わなかったことを後悔しました。

↓最初の長い登りの馬坂峠ピーク▲611m 激坂はなく山深い景色を満喫しました。

f:id:yamakeirns:20201202151859j:plain

空腹を覚えながらもクイズポイントの洞山鬼岩隧道に到着しました。早速に入口にある銘板で隧道の延長距離を確認します。延長距離は330mでした。とりあえず銘板の写真を撮ってブルベカードへの記入は後回しにして先を急ぎます。

f:id:yamakeirns:20201202152304j:plain

クイズポイントを過ぎて徳山湖周辺の景観がすばらしい、無補給区間を淡々と進みます。自販機位はあるだろうという甘い見込みが見事に裏切られ、ペースを上げられない我慢の走りが続きます。

↓山深い徳山湖の景観。景色に癒されながらも空腹との闘いでした。

f:id:yamakeirns:20201202152707j:plain

揖斐川町の坂内集落に入り、救いの道の駅があり、なんとか食堂でジビエ丼を注文して空腹を満たすことができました。道の駅には14時過ぎに到着しました。後で知りましたが、15時で営業終了だったようで、ぎりぎりセーフでした。食事をしているとT中さんが追いついてきました。T中さんも先週の静岡600kmに続いての連戦です。

↓138km地点の道の駅夜叉ヶ池の里さかうち ハンガーノック寸前での到着でした。

f:id:yamakeirns:20201202153340j:plain

↓鹿肉のジビエステーキ丼でしっかり補給できました。

f:id:yamakeirns:20201202153403j:plain

後で振り返ってみると坂内の道の駅につくまでの約80kmは完璧な無補給区間で事前にしっていれば補給食必携の区間でした。常にこういう事態に備えて補給食を用意するのがブルベの基本ですが、完全に私の慢心で反省しました。道の駅からゴールまでは追いついてきたT中さんと一緒に走ります。長浜まで出るとサイクルボールで走ったびわいちのコースを逆走する形で彦根まで走ります。走り易い道で、快走します。長浜城、日暮れの琵琶湖と写真スポットがありましたが、止まらずに走ります。彦根城まで来ると、車の渋滞がひどく、歩道に逃げたりしながら走ります。

↓国宝彦根城。日没迫る中何とか明るい内に通過できました。

f:id:yamakeirns:20201202154707j:plain

彦根城の城下の通りは観光客も多く、車は渋滞がちで通過が大変でした。

f:id:yamakeirns:20201202155136j:plain

なんとか彦根市街の渋滞をパスして201.3km地点のPC2セブンイレブン多賀大社前店に17時33分に到着しました。マージンは約4時間です。この後今回のルートで最大の登りの鞍掛峠を控えているのでコンビニ弁当でしっかり補給します。時間に余裕があったので途中通り過ぎた近江ちゃんぽんの店でちゃんぽんをゆっくり食べて来ればよかったと少し後悔しました。

↓PC2セブンイレブン多賀大社前店。日が沈み気温が下がってきました。

f:id:yamakeirns:20201202155408j:plain

しっかり補給し、鞍掛峠に向かいます。登り始めは寒かったですが、登り始めると寒さは気にならなくなりました。自転車で通るのは初めてですが、バイクでは何回か走ったことがあるので土地勘はあります。T中さんと歓談しながら登ります。長い坂ですが激坂ではないので、ほどなく登りきることができました。

↓鞍掛峠ピークのトンネル。標高が700m程ありますが、激寒ではなく助かりました。

f:id:yamakeirns:20201202155759j:plain

ここから長い下りになるのでウィンドブレーカーを着て下ります。R306の舗装はそれ程荒れていなくて、夜間でしたが、スピードさえ注意すれば安全に下れました。下り切ってしばらく走ると二ノ瀬峠への登りが始まります。裏二ノ瀬なので表二ノ瀬程は厳しくないですが、200km以上走ってきての夜間の登りなのでペースは上がりません。途中何名かの参加者に抜かれましたが、気分を高めるためにピーク手前で抜き返して無駄足を使います。下りでは二ノ瀬の狭路を恐々くだるスロー走行の車に参りましたが、252.7km地点の最後のPC3ファミリーマート海津店に20時52分に到着しました。マージンは4時間のままでこの後力走すれば16時間切れそうです。ここではファミチキと大福餅、レモンティーで軽く補給します。しばらくして9時スタートの名古屋400kmで途中一緒に走った剛脚のM田さんに追いつかれました。まさか追いつかれるとは思わなかったのでびっくりです。

↓252.7km地点の最後のPCファミリーマート海津店

f:id:yamakeirns:20201202161050j:plain

ここからゴールまでは北名古屋に実家があり、嫁さんが祖父江出身なので土地勘のある区間です。平坦の市街地区間ですが、一宮市では思わぬ信号峠でペースが上らず、結局深夜2時過ぎにゴールしました。16時間を少し超えて完走でした。丸腰で無補給区間を走り、ハンガーノックになりそうになった以外は順調に走った300kmでした。

↓寒い中ゴールで深夜待機してくれた中部のスタッフの方に感謝です。

f:id:yamakeirns:20201202162251j:plain

今年は4月~8月がブルベの自粛区間で2年連続で達成していた4SRは達成できませんでした。あと600kmを1本走っていれば2SR達成できましたが、1SRで終了しました。岡山1200kmが開催されなかったのは残念でしたが、9月に中部1000kmは開催され、完走することができたのが一番の思い出です。

11月~12月もブルベは開催されますが、私の2021年度のブルベは例年通り1月からです。来年もしっかり完走できるように体力の維持・向上に励みたいと思います。