yamakeirnsのブログ

趣味のブルベを中心に気の向くままに書き留めていきます。

19BRM323お花見300km運営

3/23(土)はAJ静岡スタッフとしてBRM323お花見300kmの運営に行ってきました。一番スタートは6時スタートで受付が5時開始なので5時少し前に発着点の島田川越広場に着くように自宅を3時半頃に出ます。途中で当日走るスタッフとその自転車を積んで川越広場を目指します。
5時少し前に着くと早速他のスタッフと協力して受付の設置を行います。時間通り5時から受付を開始しました。約80名のエントリーでしたが当日出走したのは60名程です。

コース説明は私の方で行います。ミスコースする場所はあまりないので、今回は走行中の危険個所を中心に説明します。今回はPC1までの距離が長く、途中コースのショートカットが可能なのでシークレットPCを設置します。コース通り走れば必ずスタッフが待機している場所を通るので、そこでブルベカードにスタッフからスタンプを押してもらうか、サインをしてもうらうのがシークレットPCです。
ブルベの常連参加者なら今回のコースだとどこに設置されるかは一目瞭然です。昨年は工事で断念しましたが、今年はシークレットPCに最適な場所秋葉ダムで行います。

秋葉ダム周辺は桜が多く、秋葉千本桜と呼ばれている桜の名所です。昨年の1番着の人のタイムを参考にすると、最速者は9時前後に到着する可能性があります。
6時スタート、6時半スタートの受付が終了すると、スタッフ5名全員で近くのジョイフルで朝食を済ませ、シークレットPCの秋葉ダムに向かいます。家山から東栄までの20km~110km区間は食べ物の補給場所がないので、バナナやお菓子を買ってシークレットPCで提供します。新東名を走り、浜松浜北ICで降りて秋葉ダムに向かうと1時間程度かかって9時前に到着することができました。秋葉ダムの桜は開花したばかりでお花見にはまだ早すぎる感じです。風も強く、曇りなので動かないスタッフには寒すぎる環境でした。

   ↓シークレットPCの秋葉ダム。勢いよく放水していました。
イメージ 1

   ↓秋葉ダムの桜は開花したばかりでした。この日は終日曇で寒い1日になりました。
イメージ 2

   ↓シークレットPC近くの花壇はきれいに花が咲いていました。
イメージ 7


   ↓秋葉ダムの目につく場所にシークレットPCを設置です。
イメージ 3

予想通り9時少し過ぎたあたりから参加者が通過し始めました。ブルベカードの提示を求めて、しシークレットPCを通過したことを示すスタンプを押します。希望者にはバナナ1本とクッキーの提供も行いました。ここはスタートから74km地点です。ここで休憩する人、すぐに出発する人様々です。私は事前にQシートに加筆して平均時速15km、18km、22km、25kmでの通過時間を各地点ごとに作成し、参加者がどれくらいで完走できそうか見込みが立てられるよう資料を準備しています。
残念ですがこの時点で平均時速15kmで到着できない人が何人かいました。
この後、第二の登りの難所の横山~大野木トンネルの15kmの長い登りが待ち構えています。それを考えると何人かは134km地点にあるPC1でタイムオーバーになりそうです。
13時近くになっても到着しない参加者がいた為、ルートを逆に車で走って確認します。ほぼ全員の状況は確認できたので、今回はこれ以降のPCに立ち寄ることが難しいので、昼食を取って川越広場にスタッフ全員戻ります。

昼食は秋葉神社上社に向かう道の入口近くにあるうんなやまあいの里でとりました。不定休でやってないことが多く、今回初めて利用しました。男性が1人で切り盛りされているお店なので料理がでてくるまでかなり時間がかかりましたが、おかけでのんびりできました。私は焼き鳥丼とそばのセットを注文しました。待った甲斐があって丼もそばも美味しかったです。14時半頃お店を出発して川越広場を目指します。

   ↓昼食は秋葉神社上社に向かう道の入口にあるうんなやまあいの里でとりました。
   イメージ 4

   ↓炭火で焼いた焼き鳥の焼き鳥丼と素朴なそばは美味でした。
イメージ 5

川越広場には16時前に到着しました。スタッフ全員朝が早かったので運転しているスタッフ含めて睡魔との格闘でした。私は今回運転していなかったので、移動中すこしだけ仮眠できました。
今回は5名のスタッフでゴール受付のテントの設営を行います。いつもは3名で行うことが多いですが2名多く、心配された風も弱いので、いつもより早くテント設営ができました。17時過ぎにはテントが完成し、ゴール受付の体制が整いました。

   ↓タープ4つを連結し、側面をビニールシートで覆ったゴール受付。風を防げて名中には
    ストーブも設置しているので見た目は・・・ですが、屋外よりはかなり暖かく快適です。
イメージ 6

まだ参加者の到着は先なので先に私を含めてスタッフ4名で近くのカレー屋さん「ガンジス川」で夕食をとります。ここは本格的な美味しいインドカレーを食べられるお店で、スタッフ定番の夕食場所です。夕食を取って20時過ぎに戻ると、すでに5名程の参加者がゴールしていました。今回の1番着は7時24分で、所要12時間54分でのゴールでした。一方この段階で1割の約6名程の参加者がリタイアになっています。

ゴールのピークは22時~24時にかけてで、断続的に参加者がゴールします。23日は終日寒い1日で夜は3度まで気温が下がり、真冬の寒さでした。ゴールした人に私が心配していたことを聞くと、やはり私が注意喚起した場所は想定通りの状況だったようです。コースは昨年と同じでしたが、昨年よりも気温の低さ、風の強さが厳しいBRMになりました。

ゴール受付ではスタッフ同士あるいはゴールした人と談笑しながら長い夜を過ごします。最後のゴールは2時10分でミスコースとパンクでわずか10分の時間オーバーでDNFとなり、気の毒な結果になりました。

2時半に片づけをして3時にはスタッフ解散となりました。今回も大きな事故、トラブルはなくスタッフ全員安心しました。300km以上のブルベだと安易にリタイアする人はなく、皆さんいろいろな困難を乗り越えてゴールされます。最終的に昨年同様、出走した9割の人が完走しました。

来週30日は1参加者としてRC名古屋主催のBRM330名古屋400km塩尻に参加します。標高約1200mの治部坂峠の低気温が心配ですが、今年初の400kmブルベになるので、しっかり完走したいと思います。