yamakeirnsのブログ

趣味のブルベを中心に気の向くままに書き留めていきます。

19BYK1109鈴蘭高原445km(復路)

11月9日(土)は0時に眠りにつき、10日(日)は7時過ぎに起床します。氷点下30度対応の寝袋と石油ファンヒーターのおかげで寒さに悩まされることなく十分に睡眠をとることができました。朝、相当な冷え込みを覚悟しましたが、5度以下は間違いないと思いますが、氷点下まではいっていない感じです。10日も朝から秋晴れでした。火をおこし、皆で朝食の準備をします。9日は日没後の到着だったので、くるみ温泉&キャンプ場の様子がよく分かりませんでしたが、近くを清流が流れ、紅葉で色づく山に囲まれた最高のロケーションでした。敷地自体はそれほど広くないですが、温泉、釣り堀があり、旅館も併設しています。洗い場は温水が出る蛇口があり、充実した設備です。1年中営業していて、真冬でも本格派のキャンパーが訪れるそうです。

↓キャンプ場横を流れる清流

f:id:yamakeirns:20191113205157j:plain

↓9日は私たち以外にも多くのキャンパーが利用していました。

f:id:yamakeirns:20191113205234j:plain

↓私たちが宿泊したバンガロー。灯油を購入すればヒーターで十分な暖をとれます。

f:id:yamakeirns:20191113205332j:plain

朝食を終えて、片づけをして名残惜しいですが10時半に解散です。復路は224km、獲得標高は2800mの道のりです。鈴蘭高原への登りの前には思わず一日のんびり過ごしたくなるような長閑な山村の道を進みます。

↓キャンプ場を出てからすぐの長閑な山道。10日もサイクリング日和です。

f:id:yamakeirns:20191113205837j:plain

復路の鈴蘭高原の登りも7.4km、平均勾配5.4%、400m登ります。昼間なので紅葉を楽しみながら登りをパスします。1時間程かけて登り切りました。標高1344mの鈴蘭高原のピークからは御嶽山乗鞍岳北アルプスの山々が秋晴れの中きれいに見ることができました。

御嶽山。まだ水蒸気の噴煙が見えました。

f:id:yamakeirns:20191113210729j:plain

乗鞍岳。いつか乗鞍スカイラインも走ってみたいと思います。

f:id:yamakeirns:20191113210854j:plain

↓肉眼では奥穂高槍ヶ岳笠ヶ岳などの北アルプスが遠望できました。

f:id:yamakeirns:20191113211043j:plain

雲一つない眺望で苦労して登った甲斐があった絶景でした。下りは寒いのでしっかりウィンドブレーカーを着こみます。11時近かったので、昨日のナイトライドよりは暖かく、紅葉を鑑賞しながら鈴蘭高原を下ります。

↓鈴蘭高原周辺の紅葉は今が見頃です。

f:id:yamakeirns:20191113211628j:plain

登りは1時間以上かかりましたが、下りはあっという間に終了です。往路立ち寄った道の駅奥飛騨小坂はなももに立ち寄ります。レストランが営業していたので、ちょうどお昼少し前だったので昼食をとります。朴葉味噌定食を注文しました。

↓道の駅奥飛騨小坂はなもも。すぐ近くに小坂温泉があります。

f:id:yamakeirns:20191113212056j:plain

↓朴葉味噌定食

f:id:yamakeirns:20191113212136j:plain

 朴葉味噌でご飯が進みます。お腹が満たされたのでライドを再開します。ルートは往路をほぼ逆走するコースです。往路の疲労が若干足に残っているので、快走とはいかないですが、ブルベと違い睡眠をしっかりとっているので睡魔はなく、秋晴れの中景色を楽しみながら走ります。下呂温泉駅でドリンク補給し、舞台峠を越え、加子母の道の駅では大福とシフォンケーキで軽く補給します。付知周辺の交通量の多いR257では、車に追い立てられるのがいやなので、時折歩道を走ったりしました。旧中山道のK410で日が暮れ始めました。恵那でちょうど道のりの半分です。残りまだ110kmあります。恵那と岩村の間でナイトライドとなりました。夕方の交通量の多い時間で岩村までそこそこの交通量があり、いくつかあるトンネルは面倒でも安全第1の為、歩道を利用しました。岩村から先はコンビニも飲食店もないため、岩村手前のコンビニのイートインで夕食をとります。岩村を過ぎると車の交通量も一気に少なくなります。往路に比べて復路は獲得標高が1000m弱少ないので、長い登りに苦しめられることは少ないですが、秋の山間部のナイトライドは気温が低く、ただただ漆黒の闇を淡々と走ります。

結局浜北の自宅に到着したのは日付が変わる直前の23時半でした。途中長く休憩をとったこともあり、予想よりも1時間程遅い到着になりました。2日間で約445km、獲得標高6500mを走破しました。

↓復路は224km、獲得標高2800mでした。坂よりも寒いナイトライドが大変でした。

f:id:yamakeirns:20191113224517p:plain

ブルベと違いしっかり睡眠をとっていること、制限時間を気にすることなく終始自分のペースで走ったので、400kmブルベよりも疲労感はない感じでした。11月は今回のライドで月半ば前にして累計で850km走行しています。11月も1000km超のライドになりそうです。

来週はバイシクルわたなべカネボウ通り店主催の梅ヶ島ライドに参加します。島田まだ車で行ってそこから自走するつもりです。往復140km程度のライドになります。今度は奥静の紅葉を満喫してこようと思います。