yamakeirnsのブログ

趣味のブルベを中心に気の向くままに書き留めていきます。

19BRM413中部300km遠州森町

4月13日(土)にAR中部主催のBRM413中部300km遠州森町に参加してきました。

コースは瀬戸~稲武~面ノ木峠~熊~森町~浜名湖~作手高原~豊田~瀬戸で獲得標高は約4300mです。300kmだと4300kmは厳しい山岳コースになります。BRM427岡山1000kmのペース配分の検証も兼ねて走ります。

f:id:yamakeirns:20190414114041p:plain

4月13日は晴天に恵まれ多くの参加者が道の駅瀬戸しなのに集まりました。スタートは7時スタートと8時スタートです。私は走り慣れているので8時スタートでスタートします。7時スタートには知り合いのSさん、Iさんが出走です。8時スタートには三船雅彦さんがエントリーされていました。

 

↓とにかく天気に恵まれました。参加者もいつも以上に多かったと思います。

f:id:yamakeirns:20190414114356j:plain

今回はスタート時間の1時間半前に余裕を持って到着したのでスタートまでゆっくりできました。ブリーフィングでコース説明を受けて8時定刻にスタートです。今回の登りの難所は戸越峠、伊勢神、面ノ木峠、大野木、宇利峠、作手高原、戸越峠の7座です。いつものように先頭でスタートして自分のペースで走ります。三船さんには15km地点で早々にパスされました。

今回の相棒は久し振りのロードバイクROUBAIXです。軽量なのでSLATEに比べると登りがかなり楽です。リア32Tのギアにも助けられます。岡山の1000kmもROUBAIXで走るつもりです。

最高標高は茶臼山高原の県道80号線面の木峠1109mです。先日降った雪の残り具合が心配でしたが問題ありませんでした。途中勾配10%以上の区間では押し歩きしている参加者がいました。私は快調でこのあたりから1時間前にスタートした7時組の参加者を断続的に抜きました。

 

↓今回の愛車はディスクカーボンロードのROUBAIXです。改めて軽さを実感しました。

f:id:yamakeirns:20190414115408j:plain

 

茶臼山高原、面ノ木峠。多くの参加者が途中の激坂区間に苦しめられました。

f:id:yamakeirns:20190414115544j:plain

 

↓面ノ木峠に道路の端の随所に残雪が。もう4月中旬なのに愛知県で。。。

f:id:yamakeirns:20190414115556j:plain

48.3km地点のPC1は10:09到着で約1時間半、143.7km地点のPC2は14:58到着で約2時間半のマージンができました。快調です。PC1からPC2は100km近く離れているので中間地点の東栄のお馴染みのコンビニで昼食にしました。山間部は気温が少し低いので桜は満開でした。

 

↓中設楽のコンビニ前桜並木。山間部は桜が満開で目を楽しませてくれました。

f:id:yamakeirns:20190414115608j:plain

PC2には多くの参加者が休憩していました。PC2に行く途中で折り返してくるSさんと行き交いました。いつもと同じくかなり早いペースでSさんも快調なようです。PC2ではIさんに追いつき歓談しました。Iさんは6週連続のブルベで少し疲労がたまっているとのことでした。来週の伊豆400にもエントリーしたとのことだったので、しっかり休息して来週も参加して下さいと話しました。今回は足が合う人がいなかったのでパックになることはなくほぼボッチ走でした。

 

↓森町のPC2のコンビニで7時スタート組の人をかなりキャッチアップしました。

f:id:yamakeirns:20190414115635j:plain

PC2から200km過ぎまで土地勘もあり、走り易い平坦区間です。とにかく快調なペースで走り195km地点のPC3にも17:30に到着し、さらにマージンを3時間半にしました。

ここで作手高原の夜間の寒い登りに備えてしっかり夕食をとります。今回は上も下も3シーズン仕様の長袖ジャージ、タイツでしたが、まだ寒さを感じる時もあったので、少なくとも下は冬用にすればよかったと思いました。PC3を過ぎると日没まではわずかです。宇利峠は日没直前でパスできました。

 

↓日没前の奥浜名湖。静岡区間は私にとって完全なホームグラウンドでした。

f:id:yamakeirns:20190414115654j:plain

 

↓宇利峠は完全に暗くなる前にパスできました。

f:id:yamakeirns:20190414115705j:plain

作手高原は標高は500m台ですが、夜間は6度前後の気温で登りは発熱するので問題ないですが、平坦と下り区間は寒さを感じました。下りきった所にある豊田市内のPC4では寒さの為、思わず予定外の補給をしました。

今回4300mの獲得標高ですが、400km、600kmだとそれ以上なのでそれほど体にダメージはありませんでした。コースプランナーが登りで失った時間を十分に挽回できる位置にPCを配置してくれていたので、時間を気にすることなく快走できました。ゴールの道の駅瀬戸しなのには23時26分に到着し、15時間26分で完走できました。岡山1000kmに向けていい感触がつかめました。AR中部のスタッフの皆さんには早朝のスタート受付、夜間のゴール受付と寒い中、運営ありがとうございました。次回BRM511中部400kmでもお世話になります。

 

来週はAJ静岡のBRM420伊豆400kmの運営です。久しぶりにブルベを走らない週末になるので、体を休めて、今年最大のチャレンジになる通算50回目のブルベBRM427岡山1000km中国山地を完走したいと思います。