yamakeirnsのブログ

趣味のブルベを中心に気の向くままに書き留めていきます。

天竜ソロライド(浜北~磐田~袋井~森町~春野~横山~熊~浜北)

今日はAR中部のBRM411中部300kmが来年に延期になったので、3密に注意しながら人の少ない天竜の山間部をソロライドしました。ルートは浜北~磐田~袋井~森町~春野~横山~熊~浜北と山岳ルートです。走り終わってからガーミンを見ると約130km、獲得標高1800m弱でした。

↓登り多めのコースです。新宮池、横山→一本杉隧道に長い登りがあります。

f:id:yamakeirns:20200411222740p:plain

13時過ぎの遅い出発で100km以上走ると日没ライド確実ですが、ブルベ練だと思って走ります。磐田まではいつもの通勤ルートで途中から北に進路を変えて、袋井みつかわ夢の丘公園の近くを通り、森町スカイラインに入り、まずは新東名遠州森町PAに立ち寄り昼食を取ります。コロナウィルスの影響でトラックの運転手しかいない状態で、家族連れは少ししか見かけません。豚平焼き定食を食べます。細切りキャベツたくさんでヘルシーでボリュームがあるので立ち寄った際にはよく食べます。

↓土曜日はいつも人が大勢いる遠州森町PAも今日は人が少なく閑散としていました。

f:id:yamakeirns:20200411223957j:plain

↓卵の下に細切りキャベツと豚肉が隠れています。

f:id:yamakeirns:20200411223823j:plain

昼食を済ませてまた森町スカイラインを走り出すと、サイクリストには一人も出会いませんがオートバイのライダーは多く見かけました。森町スカイラインを通り、森町から春野に抜けるK58は交通量が少なく、サイクリングの快走路ですが、オートバイでも快走路でライダーにとってコロナウィルスは関係ないようです。周智トンネルまで少し登りますが、今日はブルベ装備のない軽量なCAAD12なので軽快に登れます。
周智トンネルの先に週末露店のカフェがあり、サイクリスト、ライダーで賑わっていますが、残念ながら今日は営業していませんでした。

↓周智トンネルを過ぎると春野まで下りです。

f:id:yamakeirns:20200411224955j:plain

新宮池の登り口に到着し、休憩する程疲れていなかったので、休まず登ります。新宮池は4.1km、平均勾配9%の激坂です。クライマーは20分切って登り切りますが、ブルベ走りの疲労を貯めない走りの私だと25分弱かかります。それ程追い込まないペースで登りますが、激坂を登り切るのは骨が折れます。軽量なCAAD12のおかげか23分程で登り切れました。新宮池にはいつもと変わらず人影はなく、標高522mに神秘的な湖面をたたえています。

↓新宮池は秋葉神社上社よりも3km程短い激坂なので私には無理なく登れます。

f:id:yamakeirns:20200411230031j:plain

新宮池では写真だけ撮ってすぐに下ります。熊切側へのダウンヒルは登ってきた春野側より少し勾配がゆるやかですが、それでもコーナーが連続する下りなので慎重に下ります。下り切ってしばらく県道を走るとR362に出ます。途中いつも休憩するお店がありますが、なんと閉店していました。入口の張り紙を見ると35年間営業してきて、冷蔵設備が古くなり、店主自身が高齢になったため急遽閉店を決めたということでした。この周辺には補給場所がなく、貴重なお店ですが残念です。

↓周辺の人に愛されたお店だったと思います。私もよく立寄りお世話になりました。

f:id:yamakeirns:20200411230834j:plain

いつものように清流の気多川沿いの県道を走ります。途中いくつかキャンプ場を通過しましたが、どこも盛況なようです。オープンスペースの中のレジャーでコロナウィルス感染の可能性が低いからだと思いましが、閑散としていた森町PAと対照的です。

いつもと同じようにお約束の吊り橋で写真を撮ります。風が強い日には結構、自転車で渡るのが怖い橋ですが今日は無風でした。

↓いつも床板が腐っていないか恐る恐る渡る吊り橋です。

f:id:yamakeirns:20200411231543j:plain

この吊り橋に到着したのが17時頃だったので、この先横山から熊に登ると間違いなく日没ライドしなければいけないので迷いましたが、延期にならなければBRM411中部300kmを走っていたので、それに比べれば大したことはないので、予定通り横山から熊にK295を登ることにしました。

↓横山から熊までは山間部の約10km、平均勾配5%の登りです。

f:id:yamakeirns:20200411232055j:plain

新宮池と違い横山から熊までの登りは同じぐらいの標高ですが、登坂距離が倍以上の10kmあるので10%以上の激坂はありません。左手に渓流美を愛でながら登ります。この登りもCAAD12のおかげでいつもより楽に登坂できました。一本杉トンネルが見えるとほぼ登りは終了です。

↓一本杉隧道。横山~熊間のピーク手前にある照明全くない隧道です。

f:id:yamakeirns:20200411232730j:plain

一本杉隧道を過ぎて少し走るとピークで山つつじがきれいに咲いていました。あまりにもきれいだったので立止まって写真を撮りました。

↓この山つつじが咲いている辺りがピーク。看板には標高490mと書かれていました。

f:id:yamakeirns:20200411233016j:plain

しばらく下ると道の駅くんま水車の里に到着しました。18時過ぎなのでお店の営業は終了していてライダーが3名程いるだけでした。ここでは花桃がきれいに咲いていたので花桃をバックに写真を撮りました。

↓道の駅くんま水車の里に咲く花桃。山間部は桜以外にも見頃の花がいっぱいです。

f:id:yamakeirns:20200411233330j:plain

道の駅を後にしてしばらくすると日没となりブルベチックなナイトライドになりました。下り基調なので寒さを感じます。昼間は15度以上あっても、日没後はやはり山間部は10度以下になります。要所要所でペダルを踏んで体が冷えないようにしながら下ります。下り切ってK9から外れて浜北森林公園を目指します。途中浜北3段坂がありますが、ダンシングで乗り越えて浜松SAを目指します。私は浜北森林公園周辺の道を夜走るのはあまり好きではありません。霊感はないと思っていますが、心霊スポットの噂があるせいか、何となくこの区間を夜通ると妙な怖さがあります。

浜松SAには19時過ぎに到着しました。いつもの週末なら夕食で賑わう時間ですが、浜松SAもびっくりする位、人がいません。飲食店のスタッフも暇そうです。石松餃子の餃子定食を食べましたが、いつもは調理に時間がかかるのに、お客さんが少ないのですぐに料理が出てきました。浜北市の本店は週末に県外ナンバーの車が押し掛ける繁盛店ですが、味はこの浜松SAのお店もかわりません。さっぱりした味の餃子で、たまに食べたくなる味です。

 ↓浜松SAに到着したので19時過ぎで完全に日没後です。

f:id:yamakeirns:20200411235246j:plain

↓浜松SAも人が少なく閑散としていました。

f:id:yamakeirns:20200411235322j:plain

↓本店は円形に並ぶ餃子の真ん中に茹でもやしですが、並びは違っても味は同じです。

f:id:yamakeirns:20200411235145j:plain

 浜松SAから自宅までは約8km弱で20時過ぎに到着しました。今年は8月末までブルベがないので週末は天竜ソロライドにいそしみたいと思います。今度は遠州一の激坂、秋葉神社上社経由で天竜スーパー林道で山住峠か、兵越峠を越えて遠山郷にいってみたいと思います。