yamakeirnsのブログ

趣味のブルベを中心に気の向くままに書き留めていきます。

2021BRM109いちご200kmスタッフ試走

昨年の話ですが、私にとって2021年度最初のブルベになったBRM109いちご200kmスタッフ試走について書き留めます。

年末の12月26日(土)8:30スタートで試走しました。コロナ禍の中、AJ静岡のブルベは全てN2BRM方式での開催されます。例年は年初の200kmは6:30、7:00、7:30の30分間隔ですが、今年は出走者の密を少しでも避けるため、1時間間隔で6:30、7:30、8:30で設定されています。エントリーの一番人気は6:30スタートで、ゴールが日没後になる8:30は不人気でした。私的には6:30スタートだと寒さが厳しく、薄暗いですが、8:30だとのんびり自宅を出発できて、寒さが少し和らいだ中、完全に明るくなってのスタートなのでありだと思いました。

2021年のいちご200kmは日本平は登らず、三保の清水灯台で折り返すコースです。大きな登りは倉真、大崩、牧之原台地だけで総獲得標高は約1246m、登りが苦手な人でも走り易いコースです。ただこの時期吹く西北西の遠州の空っ風がどの程度吹くかで完走の難易度が変わります。

f:id:yamakeirns:20210131134825p:plain

6時に起床して、7時過ぎに自宅を出て、8時前にスタート地点の島田川越広場に到着しました。12月26日(土)は天気に恵まれ、終日雨の心配はありません。風次第ですが、スタート時点では弱い風しか吹いていませんでした。今回スタッフ試走は私を含めて5名で走ります。

f:id:yamakeirns:20210131135319j:plain

当日スタートは駐車場内の木に掛けられた時計の写真を撮影して規定時間でスタートした証明とします。当日のイメージをスタッフで確認する為、この日は試走しないですが、Y本さんがわざわざ時計を設置しに来てくれました。時計が1個だと混雑する可能性があるので当日までにもう1個買い足して対応することになりました。

↓スタート地点 島田川越広場 写真指定時間8:15~8:45(8:30スタート)

f:id:yamakeirns:20210131135814j:plain

ほぼ定刻の8:30に5人でスタートします。K81に入りしばらく走ると最初の倉真の登りが始まります。今年はコロナ禍の為、大代のジャンボ干支が中止になり、道中の楽しみが一つ減りました。倉真の登りのおかげで体が温まりました。ここは登りよりも下りが要注意です。道路の舗装状態が悪く、タイトコーナが連続するので、過去ここで落車する人がたびたび出た区間です。今日の相棒はDomaneAL3でSoraコンポのブレーキの効きが貧弱で、油圧ディスクのRoubaixより緊張しながらの下りです。下り切ってからはPC1の袋井駅まで平坦基調の快走路区間です。39.0km地点のPC1の袋井駅には10:18に到着しました。PC1は写真ポイントです。袋井駅北口の時計と駅舎を入れて写真を撮ります。

↓PC1袋井駅北口 39.0km地点 10:18到着(関門11:27〆)

f:id:yamakeirns:20210131140936j:plain

袋井駅を出てしばらく走るとK平さんが、どこかで休憩・補給したいととのことだったので48.4km地点のパンの郷で小休止しました。パンの郷は喫食スペースがあり、パンを購入した人は無料でコーヒーを飲めるので、しっかり休憩、補給できました。

↓K41沿いにあるパンの郷。小休止には快適な場所でした。

f:id:yamakeirns:20210131141711j:plain

パンの郷を出て、とりあえず昼食予定地点の焼津まで残り50km強を走ります。東に向うので運がよければ追い風の恩恵を受けますが、この日は追い風の恩恵程の風はありませんでした。終始K平さんが先頭を走りますが、大井川を超えて焼津まで10kmを切った所で私が先頭に出て、一気にペースを上げます。ほどなく焼津手前の小川港に到着し、いつも気になりながらも通過していたラーメン岡田で昼食をちりました。

↓昼食場所のラーメン岡田 99.1km地点 13:16

f:id:yamakeirns:20210131142403j:plain

↓魚のだしが効いた濃厚なスープで美味しいラーメンでした。

f:id:yamakeirns:20210131142502j:plain

お腹もしっかり満たされて、焼津市街を抜け、大崩れを登ります。焼津側は3kmで平均勾配3%強の登りです。一気に登って下ります。R150の広野の交差点は横断歩道がないため、地下道で横断しますが、その地下道に入るために車道から歩道に上がる際にO塩さんが歩道の段差にハンドルをとられて落車しました。ヘルメットが割れる程頭を打たれていたので、無理しないでここでリタイアし、スタッフ全員で家族の方が迎えに来てくれることを待つことになりました。後日打撲だけで済んだとのことで幸いでした。残りをスタッフ4名で試走します。いちご200kmの名称の由来にもなっているR150は往路は少し向かい風気味でしたが、一定ペースで走ります。折返し地点となる130.9km地点の清水灯台には16時過ぎに到着しました。ここは通過チェックで灯台の写真を撮ります。ここからは富士山がきれいに見えます。この時期には珍しく富士山山頂には全く雪がありませんでした。

通過チェック 清水灯台 130.9km地点 16:15到着

f:id:yamakeirns:20210131144800j:plain

↓清水灯台からの富士山。全景がきれいに拝めました。山頂に雪がありません。

f:id:yamakeirns:20210131144940j:plain

清水灯台を出発してほどなくコンビニで小休止し、ゴールを目指します。復路のR150のいちご海岸通りは向かい風はなく、快走できました。復路の大崩れでは私が登りでアタックをかけたら、Y田とK西さんが反応し、あっさりパスされました。K平さんにもほどなく追いつかれ、下りで離されましたが、踏みとどまって、最後のトンネルで再アタックをかけて抜き返しました。予想していた向かい風がないのでとにかく快調です。最後のPCのファミリーマート牧之原静波店には18:47に到着しました。残りは20km程あり、牧之原台地の登りが残っているので、肉まん、餡まんとホットレモンで最後の補給をします。

↓PC2ファミリーマート牧之原静波店 180.8km地点 18:47着(関門20:34〆)

f:id:yamakeirns:20210131145750j:plain

昨年と違って今回牧之原台地はK235の激坂ではなく、K79吉田大東線よりアプローチします。3.5km、平均勾配5.2%の登りです。またこの登りで私がアタックします。登りのピーク手前でY田さん、K西さんに追いつかれ、登り切ったところでK平さんにも追いつかれました。平坦区間になりK平さんがスパートし、私にはついていく余力はなく、ボッチ走になりました。淡々と走り、金谷市街地で何とか追いつき、4人揃ってのゴールとなりました。20時ちょうどのゴールで所要時間は11時間半でした。途中O塩さんが落車で離脱するアクシデントはありましたが、2021年最初のブルベを無事完走しました。

↓20時にゴールで島田川越広場はすっかり夜の闇の中でした。

f:id:yamakeirns:20210131151107j:plain

今回DomaneAL3のブレーキの効かなさに何度かひやりとさせられました。ブレーキパッドを105以上のものに交換すれば改善するのか、あるいは手放してしまうか悩み所です。もともとローラー台用にとにかく価格重視で購入したロードバイクなので走りがそれなりなのはしょうがないですが、ブレーキ性能がこれほど低いと考えモノです。