yamakeirnsのブログ

趣味のブルベを中心に気の向くままに書き留めていきます。

サイクルボール/ふくいち(磐梯吾妻スカイライン)

10月4日(日)、遠征2日目です。2日目は福いちを走ります。走行距離110km、総獲得標高2200mのコースです。前日霞いちをハイペースで走った影響を心配しましたが、幸い疲労感はなく、体調は万全です。朝食付きの宿だったので、ご飯を3杯食べてしっかりカロリーを蓄積します。

↓奥飯坂の穴原温泉いずみやに2連泊しました。温泉にしっかり癒されました。

f:id:yamakeirns:20201023145706j:plain

↓朝食付きの宿泊プランだったので宿でのんびり、しっかり朝食です。

f:id:yamakeirns:20201023145832j:plain

宿から飯坂温泉観光協会までは2km強でしたが、Fさんの強い希望で自走せずに車で向かいます。Sさんの話では観光協会近くに無料駐車場はないとのことでしたが、サイクルボールのHPに案内されていた観光協会から少し離れた場所にある観光会館パルセいいさかの第5駐車場に無料で駐車できました。私たち以外に何台か県外ナンバーの車が止まっていました。自転車を車から降ろし、スタート地点の飯坂温泉観光協会に向かいます。9時頃でしたが観光協会はまだオープンしていません。アプリでスタートボタンを押してスタートします。

↓スタート・ゴール地点の飯坂温泉観光協会

f:id:yamakeirns:20201023150236j:plain

福いちといっても、海側は走らずに、吾妻・安達太良連峰周辺を走るコースです。ハイライトは磐梯吾妻スカイラインを走り、標高1600mの磐梯山の浄土平までのロングヒルクライム区間です。

磐梯吾妻スカイラインに入り、高湯温泉までの8km弱の激坂区間が最大の難所です。

f:id:yamakeirns:20201023151004p:plain

スタートしてしばらく走ると、コースは登り基調になります。最初のCPは9.1km地点の福島スカイパークです。別名飯坂飛行場と呼ばれています。昨日の反省で今日は心拍数を160以上に上げる走りはしないことを意識して走ります。Sさんの話ではスカイパークまでの登りは大したことないとのことでしたが、この後登場する高湯温泉までの登りに比べて大したことはないという感じの坂でした。浄土平までの長い登りの前にいいウォーミングアップになりました。スカイパークでアプリの通過チェックを済ませると、ルートは一瞬下り基調になります。

↓CP1/9.1km地点 ふくしまスカイパーク

f:id:yamakeirns:20201023151355j:plain

恒例のようにFさんがスピードアップして快調に下っていきます。私はいつものように見送り、マイペースを維持します。下り切り、磐梯吾妻スカイラインに入ると本格的な登りの始まりです。Sさんがとにかく高湯温泉までの登りが厳しいので要注意といっていましたが、ほどなく10%前後の勾配が続く激坂区間となりました。激坂区間に入り、スローダウンしたFさんに追いつき、追い抜きました。ダンシングとシッティングを交互に繰り返しながら、一定ペースで登ります。途中一人のサイクリストにあっさりパスされました。力強い安定したシッティングでスムーズに登っていきます。とてもついていける相手ではないのであっさり見送ります。8km弱激坂と格闘し、25.9km地点のCP2の高湯温泉に到着しました。雰囲気のある日帰り温泉施設で一風呂浴びたいところですが、自販機でコーラ補給だけして、浄土平への残り15kmの登りに挑みます。

↓CP2/高湯温泉 ここまでの8km弱の坂は10%前後の勾配が続く難所区間でした。

f:id:yamakeirns:20201023152031j:plain

↓時間があればここでのんびり温泉につかりたかったです。

f:id:yamakeirns:20201023152332j:plain

高湯温泉から先は勾配が少し緩み7~8%程度になりました。淡々と登っていると、突然目の前が開け、会津磐梯山雄大な景色が目の前に広がりました。所々で火山ガスが出ていて、硫黄の匂いがします。活動が盛んな箇所には火山ガス注意の看板がありました。ツールドフランスの山岳コースのような景色で、これから向かう先まで見通せるので、まだあそこまで登らなければいけないかと思いますが、それよりも絶景のおかげで、景色を楽しみながらロングヒルクライムを満喫できました。

↓高湯温泉から先は勾配が7~8%前後になり、景色を楽しむ余裕ができました。

f:id:yamakeirns:20201023152539j:plain

↓頂上付近は一気に視界が広がり、絶景です。火山ガスにより樹木が生えていません。

f:id:yamakeirns:20201023152631j:plain

浄土平に到着すると多くの観光客で賑わっていました。浄土平がCP3です。電波が弱いので、アプリがフリーズしやすいと注意喚起されていましたが、私は問題なくチェックインできました。食堂で昼食にしたかったのですが、食券販売機に行列ができているので、断念し、出店で山菜おこわと和菓子を購入して、食堂の外でのんびり昼食にしました。20分程遅れてFさんが到着しました。

↓CP3浄土平(40.7km地点) 磐梯山からは噴煙が上がっていました。

f:id:yamakeirns:20201023153254j:plain

↓浄土平の売店・食堂は観光客で混雑していました。

f:id:yamakeirns:20201023153218j:plain

↓食堂が混雑していたので、止む無く赤飯、山菜おこわを購入して昼食。

f:id:yamakeirns:20201023153504j:plain
Fさんは体格が大柄なので、下りと、平坦、丘程度のアップダウンなら私よりもパワーがあるので、速いですが、ロングヒルクライムになると大変そうです。Fさんはこの浄土平からアプリがフリーズ気味になり、途中で走行ログが切れてしまいました。アプリが何らかの理由でフリーズやクラッシュすることはよくあるようで、CPの写真をしっかり撮って、ゴール受付でその写真を示せば完走カードはもらえます。ただアプリに完走ログが残らないのでなんとなくもやもやした感じになります。私は伊豆いちでアプリがクラッシュし、結局後日、もう1回走って完走ログを取り直しました。

磐梯スカイラインのピークは浄土平ではなく、そこから少し走った所にあります。標高が1600m超なので、地上と比べて10度近く寒いことを心配しましたが、ウィンドブレーカーを羽織れば、耐えられる気温だったので助かりました。下りになるとFさんの出番です。登りの意趣返しとばかりに飛ばして下って行きます。私はマイペースで景色を楽しみながら下ります。会津磐梯山では木々の色づき、紅葉が始まっていました。快調に下ってCP4の道の駅つちゆにも順調に到着しました。サイクリストは少なかったですが、オートバイはたくさん止まっていました。

↓CP4道の駅つちゆ(67.5km地点)

f:id:yamakeirns:20201023153650j:plain

CP5東北サファリパーク、CP6SEKIYACOFFEE、CP7ヘタレガンダム、CP8萱場梨百年祭記念碑、CP9あずま果樹園と順調に走破し、福いちもゴール受付時間には余裕をもって到着することができました。

↓CP4東北サファリパーク(72.0km地点) 

f:id:yamakeirns:20201023153849j:plain

↓CP5/SEKIYA COFFEE(86.2km地点) 分かりずらいCPです。Fさんは迷いました。f:id:yamakeirns:20201023154045j:plain

↓CP6へたれガンダム(89.7km地点)下半身が小さすぎて不本意なネーミング?

f:id:yamakeirns:20201023154258j:plain

↓CP7萱場梨百年記念碑(101.5km地点) この周辺は梨の産地のようです。

f:id:yamakeirns:20201023154530j:plain

CP9あずま果樹園(106.3km地点)

f:id:yamakeirns:20201023154901j:plain

↓ふくいちも無事完走。アプリにもしっかり完走ログを残せました。

f:id:yamakeirns:20201023155044j:plain

飯坂温泉ラジウム発見の地で、ラジウム温泉卵が土産品で販売されていました。

f:id:yamakeirns:20201023155247j:plain

福いちはとにかく前半の磐梯山浄土平までの登りをくじけずに走破できるかが鍵です。ゴール受付をされている観光協会の方に話を聞くと、高湯温泉であきらめて引き返してくるサイクリストが多いようです。福いちを完走したことで残りは琵琶イチ、淡いちの2つになりました。有休を取っているので、福いち後は宿に戻って、温泉につかってさっぱりし、ホテルにお勧めの飲食店を訊いて、Fさんと打ち上げをしました。お店の方と、他のお客さんと意気投合して楽しい夕食になりました。

↓2日目は居酒屋けやきさんで祝杯を上げました。美味しい料理、お酒を頂きました。

f:id:yamakeirns:20201023155612j:plain

今回GoToトラベル、地域共通クーポンのおかけで宿泊費の50%が還元されました。2泊朝食付きで約13,000円が、4500円、2000円還元されて6,500円の負担で済みました。

月曜日は福島から浜松まで一気に高速で帰ります。約550kmのロングドライブで集合場所の遠州森町PAに到着したのは18時頃になりました。

 私が10/17は400km、10/24は600km、10/31は300kmとブルベの連戦になるので、来週天気が良ければ遠征して琵琶いち、淡いちを走破してサイクルボールを終わらせられればと思います。