yamakeirnsのブログ

趣味のブルベを中心に気の向くままに書き留めていきます。

サイクルボール富士いち

9月26日(土)に伊豆いちを走り、御殿場のホテルに車で移動します。私はホテルで朝食を食べる時間がある場合は朝食付きのホテルに泊まることが多く、スーパーホテルが個人的にお気に入りです。ちょうど御殿場IC近くにスーパーホテル御殿場1号館があったので、今回もスーパーホテルに泊まりました。GoToキャンペーンのおかげで通常の宿泊料金から35%割引されるのは助かりました。スーパーホテルの唯一の難点は大浴場が時間で男女入れ替え制になっていることです。今回は時間があわなかったので、部屋でシャワーで済ませました。朝早かったので22時頃に寝ました。6時半から朝食でコロナの関係でビュッフェ方式ではなく、お弁当でした。サンドイッチ、牛丼、幕の内弁当と3種類用意されていて、充実していました。幕の内弁当を食べてしっかり補給できました。スタート地点はここから3km程離れていて、有料Pしかない為、駄目もとでホテルに車を駐車したままにできないか交渉すると、快諾してもらえました。準備をしてホテルから自走でスタート地点に向かいます。

スーパーホテルは朝食が充実していて、私はよく利用します。

f:id:yamakeirns:20201009180931j:plain

富士いちのスタート地点はJR御殿場駅東口にある富士山御殿場はこね観光案内所です。3kmしか離れていないので10分程で到着し、アプリ「ツールド」を起動してスタートボタンを押して7時過ぎにスタートです。

↓27日も朝は微妙な天気、いつ雨が降ってきてもおかしくない天気です。

f:id:yamakeirns:20201009181129j:plain

富士いちのコースは御殿場駅をスタートし、須走、籠坂峠、山中湖、忍野八海、河口湖、西湖、鳴沢、須山と富士山外周を一周する総距離134.7km、総獲得標高約1700mのコースです。大きな登りは前半の籠坂峠と後半の須山の登りです。途中小さな登りがいくつかありますが、下りも程よくあるのでジェットコースターのようなコースでした。

↓RWGの獲得標高は今回も実走行標高よりも+300m程ありました。

f:id:yamakeirns:20201009181626p:plain

最初のCPは12.8km地点の道の駅すばしりです。スタートしてすぐに緩やかな登りが始まります。途中私と同じようにソロで走っているサイクリストを追い越し、ほどなく道の駅すばしりに到着しました。アプリのチェクインをして写真を撮っていると、先ほど追い抜いたサイクリストの方が到着しました。この方もサイクルボールで富士いちをこれから走るとのことでした。夕方雨が降ってくる予報なので出来るだけ早く走った方がいいと話し、私は先行して出発します。

↓道の駅すばしり。まだ8時前なので人はほとんどいません。

f:id:yamakeirns:20201009182731j:plain

道の駅を出るとほどなく籠坂峠の登りが始まります。山中湖側からだと勾配が厳しい坂ですが、須走側からの登坂は5~8%程度の登りです。道の駅からだと6km程の登りでほとんど苦戦することなくパスできました。籠坂峠を下ると山中湖です。天気があまり良くないので山中湖はもやがかかっていました。第2CPは24.5km地点の山中湖湖畔にある山中湖交流プラザきららです。自販機で缶コーヒーを買って小休止します。

f:id:yamakeirns:20201009183404j:plain

↓山中湖は靄が出ていて絶景とはいきませんでした。富士山は当然見えません。

f:id:yamakeirns:20201009183544j:plain

山中湖は湖畔にサイクリングロードが整備されていて快走路でした。サイクリングやランニングしている人を何人か見かけました。

第3CPは忍野八海です。忍野八海に行く途中で一面お花畑の場所があり思わず立ち止まって写真を撮りました。

f:id:yamakeirns:20201009183939j:plain

忍野八海は36.6km地点です。以前は外国人の観光客で賑わっていました。コロナ禍のせいでやはり観光客はかなり少ないですが、外国人観光客の方は何人か見かけ、駐車場には観光バスも数台駐車していました。とりあえずアプリのチェックインを済ませて、定番の場所で写真を撮ります。

↓ここは実は天然記念物の湧水点ではないですが、写真映えするスポットです。

f:id:yamakeirns:20201009184407j:plain

忍野八海を出て3.6km先の第4CPの道の駅富士吉田を目指します。富士吉田の国道区間はよく渋滞していますが、この日は渋滞はなく、道の駅にあっさり着きました。この道の駅にはモンベルの立派なお店がありました。いつも通過している道の駅で初めて立ち寄りました。

f:id:yamakeirns:20201009184909j:plain

道の駅を出ると舗装工事中の未舗装区間で、天気が良くないので、泥道状態で参りました。なぜここをあえてルートにしているのか疑問です。サイクルボールはよく首をかしげたくなるルート区間があります。次のCPは54.7km地点の河口湖畔の大石公園です。有料道路の脇を通るルートで車の交通量が少なく、快走路でした。河口湖に向かう途中ゼッケンをつけたサイクリストをよく見かけました。どうも延期されてこの日に開催された富士ヒルの参加者のようでした。あと少しで河口湖というところで空腹を覚えたので、コンビニに立ち寄り、菓子パンでがっつりエネルギー補給をしました。河口湖あたりからようやく小雨気味な天気から、少し晴れ間が出てきました。河口湖大橋で河口湖の北岸に渡ります。しばらく走ると第5CPの大石公園に到着しました。湖畔におしゃれなCAFEやお店があり、多くの観光客で賑わっていました。

↓第5CP大石公園 湖畔近くにCAFEがありのんびりできそうです。

f:id:yamakeirns:20201009193131j:plain

↓河口湖。観光地らしく、要所要所で多くの観光客を見かけました。

f:id:yamakeirns:20201009193211j:plain

河口湖を走り抜けると次は西湖です。西湖では釣り人を多く見かけました。湖を1周する道路は快走路でサイクリストやランナーも多く見かけました。湖畔沿いのキャンプ場も賑わっているようです。河口湖、西湖の快走路を抜けると次のCPは鳴沢氷穴です。ここも通過するだけで立ち寄るのは初めてです。国行列が道から少し中に入りますが、氷穴入口には行列ができていました。入口の看板を見ると注意書きが多く、かなり本格的な洞窟探検ができそうな感じです。私は時間がないので洞窟探検はしないで、ドリンク補給とチェックイン、写真だけ済ませて氷穴を後にします。

鳴沢氷穴はかなり本格的な洞窟のようです。

f:id:yamakeirns:20201009194058j:plain

↓氷穴入口のチケット売り場には行列ができていました。

f:id:yamakeirns:20201009194117j:plain

鳴沢氷穴を過ぎてからK71に入り少し登ります。標高が1000m超えているので涼しさを感じます。登り切ると白糸の滝までは長い下りでご褒美区間です。下りの途中に第7CPの富士ミルクランドがあります。天気は回復しつつありますが富士山は相変わらず見えません。このあたりはすすき原もあり秋の雰囲気でした。富士ミルクランドも多くの人で賑わっていました。ちょうど12時半の到着で空腹を覚えたのでここで昼食にします。ただレストランは時間がかかりそうなので、露店で富士宮焼きそばを買って軽い昼食にしました。

↓富士ミルクランドも店内は観光客で賑わっていました。

f:id:yamakeirns:20201009194912j:plain

富士ミルクランドを過ぎてもご機嫌な下り区間は続きます。下り切ってしばらく走ると「木登りヤギのCAFE」という看板が目に入りました。ふと見ると確かにヤギが気に登ってのんびり休んでいます。思わず立ち寄って写真をとりました。CAFEは休みでしたが、自販機で缶コーヒを買って小休止します。

↓のんびりくつろぐヤギ達に癒されました。

f:id:yamakeirns:20201009195414j:plain

R469に出ると静岡400kmのスタッフ試走で苦しめられた、富士サファリパークへ向かう長い登りです。スタッフ試走と違い、暑さはなく、走り易い気温だったので、ここもそれほど苦しまずに済みました。途中第8CPの富士山こどもの国でチェクインと写真を撮りました。

↓第8CP富士山こどもの国 114.2km地点 晴天なら富士山をバックに写真が撮れます。

f:id:yamakeirns:20201009195902j:plain

富士山子供の国3km程登って富士サファリパーク入口に到着し、長い登りは終了しました。後は最後のCPの須山浅間神社でチェックインを済ませればゴールです。もう大きな登りはないので気が楽になりました。123.6km地点の須山浅間神社も下り基調の為、難なく到着し、参拝とチェックイン、写真を済ませ残り11km先のゴールを目指します。

↓須山浅間神社 自転車を担いで正面鳥居から階段を上って参拝しました。

f:id:yamakeirns:20201009200457j:plain

ゴールに到着する前に自衛隊の演習場を横断しますが、一面すすき原が広がる絶景でしたが、交通量が多いので写真撮影は断念して、ゴールを目指します。スタート地点でもあったゴール地点の富士山御殿場はこね観光案内所には15時に到着しました。天気には恵まれたとは言えないですが、富士いちコースは車の交通量の多い所を巧みに避けてくれていて、走り易いコースでした。観光案内所のスタッフの方にフィニッシュ画面を見せて無事完走カードをもらいました。

↓富士いちも無事完走しました。

f:id:yamakeirns:20201009201156j:plain

サイクルボールはブルベと違ってゴール受付時間を気にするだけなので、気楽に走れます。仮に受付時間を過ぎてもゴールした当日ならゴール地点にあるQRコードを読んで所定の申請フォームから申請すれば、要件を満たしていれば完走が認められ、後日カードが郵送されるようです。浜いち、伊豆いち、富士いちの静岡3コースはこれで全て完走しました。残るは大遠征が必要な福いち、霞いち、琵琶いち、淡いちの4コースです。とりあえず寒くなる前に会津磐梯山を登る福いちは終えておきたいと思います。