yamakeirnsのブログ

趣味のブルベを中心に気の向くままに書き留めていきます。

サイクルボール伊豆いちリベンジ

BRM919中部1000kmから1週間経過した9/26(土)にサイクルボールの伊豆いちを、御殿場に一泊して翌日27(日)にサイクルボールの富士いちを走ってきました。伊豆いちは9/5(土)に既に走っていましたが、アプリ「ツールド」の使い方が良く分からず走ったのでチェックポイントでチェックインミスをしてアプリ上記録が残っていないこと、ゴール受付の時間内で1日で走り切りつもりが走り切れなかったので、富士いちを走るついでにリベンジすることにしました。今回1日で走り切る為に万全を期して道の駅伊豆のへそを4時前にスタートすることにしました。浜松から道の駅伊豆までは150km程ですが、軽自動車なので高速を使って2時間程掛かる為、3時間程寝てから自宅を1時半に出発しました。高速道路の要所要所で雨が降っていてどうも予報とは違って天気はあまり良くないようです。3時半少し前に道の駅に到着し、急いで準備をして、スマホのアプリ「ツールド」を起動させて、スタートボタンを押してスタートします。

伊豆いちのコースは以下のコースで、熱海、伊東は走らないですが、それ以外はきっちり伊豆半島の外周を走るコースで、総距離220km、獲得標高3200mのサイクルボールの7つのコースでは最長で、最大獲得標高の一番完走が大変なコースです。

↓RideWithGpsはトンネル等の標高補正がないので獲得標高は4671mと過大です。

f:id:yamakeirns:20201008203042p:plain

雨が降った直後か路面は濡れています。なんとなく小雨気味な天気です。伊豆いちでは最初にコース最高峰の標高517mの伊豆高原を登ります。前回は伊豆高原まで車の交通量がありましたが、深夜に近い早朝なので車の交通量はなく、日の出前の暗い夜道を最初のチェックポイントの伊豆急伊豆高原駅を目指して走ります。天気はぱっとしないですが、気温的には暑くもなく、寒くもなく走り易い感じです。31.6km地点の伊豆高原駅には始発電車前に到着しました。前回はいきなりここでアプリのチェクインミスをしたので今回は確実にチェックインします。

↓3時40分にスタートし、伊豆高原駅には5時半頃に到着しました。まだ始発前です。

f:id:yamakeirns:20201008204020j:plain

チェックインを済ませると次のチェックポイント52.6km地点の稲取漁港直売所こらっしぇを目指します。R135から山側にはずれたアップダウンのある市道を20km走ります。前回は快晴で海がきれいに見えましたが、この日は小雨がちの曇天で眺望がききませんでした。前回走っていますが、サイクルボールは車の交通量が多い区間を回避するルートのせいか、時折ここ通るのという細い道を通る時があり、ちょいちょい軽いオーバーランをしました。こらっしぇにも順調に到着し、アプリでチェックインします。アプリがこけた時に備えて写真もしっかりとります。早朝なのでまだ直売所はオープンしていませんでした。

↓第2チェックポイント/稲取こらっしぇ 6時半過ぎの到着。

f:id:yamakeirns:20201008205037j:plain

第3チェックポイントは60.7km地点の河津桜観光交流会館です。8km程しかないので20分程で到着しました。アプリ「ツールド」で画面表示させながら、ナビをさせて走るとあっという間にスマホがバッテリー切れになる為、チェックインする時だけ、アプリの上に表示される赤い自転車マークの所をタッチして計測を再開させて、チェックインし、写真をとったら、ツールドの画面はスリープさせてすぐに画面を暗くするようにしています。そのせいか写真の距離表示と時間表示がどうも変です。

↓第3チェックポイント 河津町観光協会

f:id:yamakeirns:20201008210319j:plain

観光協会の隣にあるファミマで補給して次のチェックポイントの下田の道の駅を目指します。この区間はアップダウン、車の交通量、トンネルの3重苦区間で私が一番嫌いな区間です。おまけに今回この区間で途中で一瞬、小雨以上に雨が降ってきました。幸い長くは降らなかったので助かりましたが、それでも防水性の全くないランニングシューズの中はしっかり濡れてしまいました。前回は伊豆急ホテル前の砂浜は海水浴客で賑わっていましたが、9月下旬なので人は全くいませんでした。第4チェックポイントの道の駅開国下田みなとにも順調に到着です。

↓第4チェックポイント/道の駅開国下田みなと ここで75.5km。

f:id:yamakeirns:20201008211515j:plain

チェックインを済ませて早々に出発します。今回はチェックポイント以外では写真は撮らず、とにかくゴール受付のMERIDA-XBASEの営業時間17時までにゴールすることを優先しました。第5チェックポイントも道の駅です。下田を過ぎるといつも通り少し交通量が少なくなりました。国道もR135からR136に変わります。11km走り第5チェックポイントの道の駅に到着しました。トイレとコーラ補給だけして先を急ぎます。

↓第5チェックポイント/道の駅下賀茂温泉湯の花 86.6km地点

f:id:yamakeirns:20201008212106j:plain

第6チェックポイントは石廊崎オーシャンパークです。11km程走りますが、この区間の海岸線の風景が伊豆半島の突端まできたことを感じさせる風景で好きです。石廊崎オーシャンパークまでは少し登ります。前回は酷暑に悩まされましたが、今回はちょうどいい気温で同じ坂でもかなり楽に登れました。伊豆オーシャンパークに着いて喉が渇いていたので自転車に乗ったまま、自販機の方にいこうとすると、オーシャンパークの年配の男性スタッフに呼び止められ、入口のサイクルラックに停めるよう強く言われました。言い方が少し気に障ったので、チェックインと写真だけとって、すぐに立ち去りました。私の方が悪いのかもしれませんが、言い方はあるように思います。私の思い込みかもしれませんが、最近、尊敬できない老人が増えているように思います。

↓第6チェックポイント/石廊崎オーシャンパーク 98.5km地点です。

f:id:yamakeirns:20201008213320j:plain

石廊崎オーシャンパークを過ぎると松崎までの約35kmは自販機するない区間です。おまけに波勝崎までの厳しい登りがあります。前回は酷暑の中、この登りでかなり苦しめられました。今回は暑くないので、ドリンクもあまり消費することなく、意外にあっさりパスできました。気温の影響の大きさを実感です。

第7チェックポイントの道の駅花の三聖苑には11時半に到着しました。あとゴールまで82kmです。今のペースで行ければ17時前にゴールできそうです。

↓第7チェックポイント/道の駅三聖苑 なんとか補給空白区間を乗り切りました。

f:id:yamakeirns:20201008214401j:plain

第8チェックポイントは8.6km先の加山雄三ミュージアムです。12時頃到着し、自販機でドリンク補給し、チェックイン、写真を撮って小休止でスタートします。

↓チェックポイント8/加山雄三ミュージアム 146.6km地点

f:id:yamakeirns:20201008222400j:plain

第9ポイントは166.4km地点の土肥金山です。この区間もR136のアップダウン、トンネル連続区間で私が嫌いな区間です。暑さに悩まされないので快調なペースで走ります。土肥金山にも程よいペースで到着できました。

↓第9チェックポイント/土肥金山 166.6km地点 ゴールまであと54km。

f:id:yamakeirns:20201008222856j:plain

土肥金山を過ぎると最後の4つの登りが待ち構えます。チェックポイント10は2つの登りを超えた戸田の道の駅です。この登りでも程よい気温が味方します。一定ペースで淡々と登ってパスします。道の駅くるら戸田には2時に到着しました。

↓第10チェックポイント/道の駅くるら戸田 183.8km地点 残り37kmになりました。

f:id:yamakeirns:20201008223431j:plain

ゴールまであと2つ登りを越えます。戸田を出てすぐに一つ目の登りが始まり、パスすると一旦下り、最後の登りを登ります。井田のトンネルが見えてきて、登りは終了です。あとは下り基調の県道を20km程走ると最後のチェックポイントNUMAZUサイクルステーションです。この20kmが距離以上になぜか長く感じる区間です。伊豆三津シーパラダイスを通過すると3km程でサイクルステーションに到着です。ちょうど伊豆サイクリングのキャンペーン期間でボランティアスタッフの方が何人か待機していました。

↓最後のチェックポイント/NUMAZUサイクルステーション ゴールまで後5kmです。

f:id:yamakeirns:20201008224314j:plain

この日は天気が良くないせいかここを訪れる人は少ないとのことでした。いよいよゴールまで残り5kmちょっとでスパートします。ちょうど16時に道の駅伊豆のへそに到着しました。

↓MERIDA-XBASEはこの奥の植物園を抜けた先にあります。そこそこ歩きます。

f:id:yamakeirns:20201008224557j:plain

↓前回は14時間半かかりましたが、今回は12時間ちょっとで完走できました。

f:id:yamakeirns:20201008224832j:plain

前回対応してくれた女性スタッフの方がいました。1日で走り切ろうとする人は皆、真夜中の3時、4時にスタートするとのことでした。前回から展示車がMERIDAの最新モデルに置き換わっていました。

↓XBASEにはMERIDAの最新ロードバイクが一同に展示されています。

f:id:yamakeirns:20201008225639j:plain

アプリの完走記録を提示して、無事完走カードをGETできました。今回は天気は微妙でしたが、気温には恵まれました。おかげで最後までペースを崩すことなく、休憩も適度な頻度で走り切れました。1週間前の1000kmのダメージも左手の薬指と小指の痺れだけで、走りには全く影響しませんでした。前回夕食をとった伊豆長岡のラーメン屋さんで夕食を食べて、御殿場のホテルに向かいます。ホテルでゆっくり休んで明日は富士いちを走ります。