yamakeirnsのブログ

趣味のブルベを中心に気の向くままに書き留めていきます。

BRM223名古屋200km知多一

2/23日にRC名古屋主催のBRM223名古屋200kmを走ってきました。コースは岡崎の柳川瀬公園をスタートし、豊川~蒲郡~衣浦~河和~野間~東海~豊田~柳川瀬公園に戻ってくるコースです。登りは少なく、風次第で難易度が左右される市街地コースです。

f:id:yamakeirns:20200226181841p:plain

浜松から柳川瀬運動公園までは約70km強、車で東名高速を走って約1時間程です。3時半に起床し、朝食を済ませて4時半過ぎに家を出ます。柳川瀬公園には6時少し前に到着しました。6時スタートの人でスタート地点は賑わっています。私は7時スタートなのでまずは受付を済ませてのんびり準備、待機していると、続々と顔なじみが集まってきました。久しぶりの再会に会話が弾みます。ブリーフィングの後、6時50分頃から車検が始まり、車検が済んだ人より順次スタートです。

↓スタートは柳川瀬公園の東にある体育館前の駐車場です。

f:id:yamakeirns:20200226183100j:plain

今日は昨日AJ静岡の浜名湖200kmを走ったT中さんと一緒にスタートします。スタート早々の岡崎市街は3連休のせいかいつもよりは交通量は少ないですが、信号峠でペースをあまり上げられない区間なので、むやみに飛ばす参加者は少なく、いくつかの集団に分かれてゆっくりめのペースで走ります。東名の側道区間に入ると交通量が少なくなり、ペースを一気に上げる人、そのままゆっくり目のペースで走る人が出て来て集団が崩れます。最後までT中さんと走ろうと思いましたが、昨日の疲れかT中さんのペースが上がらないので、かえってプレッシャーをかけてはいけないと思い、T中さんと別れて一気にペースを上げます。豊川市街に入り西から東に走る区間は追い風でかなり快調に飛ばすことができました。PC1は38.3km地点のローソンです。いつものようにブラック缶コーヒーとシュークリームで軽く補給します。

↓38.3km地点のPC1のローソン。ここから先は風との戦いになりました。

f:id:yamakeirns:20200226184113j:plain

PC1を出発すると風は向かい風になりました。R151は交通量が多く、危険を感じたので、時折歩道も利用しながらパスします。とにかく風が強くペースがあがらないので我慢の走りです。あまり疲れないようにペースを一定に保って軽めのギアで淡々と走ります。蒲郡あたりで、昨年AR中部の600kmで一緒に走ったY本さんに追い付き、先頭交代しながら一緒に走ります。衣浦トンネルの少し手前で、一人の参加者の方を吸収し、3人で助け合って、走ります。衣浦トンネル前の吹き曝し区間の風がほぼ爆風状態で思わず笑ってしまうほどでした。なんとか衣浦トンネルの歩行者、自転車の為の地下道に到着し、一息つきました。衣浦トンネルの地下道の階段は幅の広い4~5段ほどで11Fあります。11F降り切ると500m程の地下道を歩き、また11F階段を上ります。常連の人はこのことを良く知っていてSPDペダルの人が殆どです。私は昨年名古屋の600kmブルベで頻繁にビンディングの装着を繰り返すと膝が痛くなり、走りに影響することを痛感したので、この日もフラットペダルとウォーキングシューズの組み合わせで、この歩き区間は難なくパスできました。

衣浦トンネルの歩行者/自転車用地下道。 地下11Fにあります。

f:id:yamakeirns:20200226185219j:plain

衣浦トンネルの後5km弱で96.3km地点の通過チェックポイントのコンビニですが、どうもQシートが更新されて、ルートラボを引き直した際にこの通過チェックのルートを失念していて、Y本さんがミスコースと声をかけてくれたのに行過ぎてしまい、5分強ロスしました。次のPC2にはここから22km程あるので、ちょうど昼ご飯時だったので、通過チェックのコンビニでおにぎり3個を購入し、軽く昼食を済ませました。この頃になると1時間前にスタートした6時組の参加者を多く見かけるようになりました。

↓96.3km地点の通過チェックのファミマ。6時スタート組に追いつき始めました。

f:id:yamakeirns:20200226185818j:plain

この通過チェックからPC2までの区間は交通量は多いものの、追い風区間でご褒美区間になりました。途中海産物を販売している魚太郎周辺の交通量が特に多く、飛び出してくる車を警戒しながらの走行になりましたが、1時間もかからずに118.6km地点のPC2のコンビニに到着できました。ここでは軽くファンタ補給だけしました。

↓118.6km地点のPC2のコンビニ。この手前20kmは追い風ご褒美区間でした。

f:id:yamakeirns:20200226190239j:plain

PC2で途中で合流した1名の参加者は先に出発し、私とY本さんは遅れて出発します。知多半島の突端を回り込んで西海岸にルートが変わった瞬間、また向かい風との闘いが始まりました。ちょうど23日は3連休の中日で知多半島は観光で訪れる車の通行が多いようで、内海周辺は混雑していました。多くのドライバーは自転車と距離を保って追い抜いていきますが、確信犯なのか、無意識なのかあまり間隔を空けずに追い抜いていく車や、中にはクラクションを鳴らしてくる勘違い車もいて、かなり不快な思いをさせられました。私の偏見かもしれませんが、特に年配の人に自転車は車道ではなく歩道を走るべきと未だに思っている人がいるようで、クラクション鳴らされたあと車をにらむとほぼ年配の人の場合が多いです。この日もそうでした。

この日は風だけでなく、時折上空に黒っぽい雲があらわれて、小雨がぱらつくこともありました。また全般的に寒かったように思います。厳しいコンディションの中、私とY本さんは協調して先を急ぎます。急ぐ理由は6時スタートで走っている中部600kmの戦友O川さんに追いつかないまでも、ゴールで会うことを期待しての強行軍です。しばらく2人で走っていると途中一緒に走った参加者に再び追い付き、また3名で走ることになりました。私たちが追いついたことで少し気持ちを取り戻したようで、かなり強烈な牽きで引っ張ってくれました。おかげでY本さんが途中で千切れてしまい、2人で最後の通過チェックを目指すことになりました。途中で先頭交代して私も牽いて、快調なペースで173.6km地点の最後の通過チェックのコンビニに到着しました。そこにスタッフの方が1人待機されていて参加者の通過状況を聞くと、6時スタートの参加者も5名程しか通過していなくて、7時スタート組では私たち2人がトップだろうということでした。

最後の通過チェックでしたが、ここでボトルにジャスミンティーを補給し、コーラーとシュークリームで軽く補給します。そうこうしていると千切れたY本さんが他の参加者2名と追いついてきました。ここまで2人で走ってきた参加者の方には先行してもらい、Y本さんの準備が整ってから一緒にゴールを目指すことにしました。

↓173.6km地点の最後の通過チェックのコンビニ。ここからは追い風でした。

f:id:yamakeirns:20200226192246j:plain

最後の通過チェックのコンビニを出発すると、R155を走りますが、交通量が多く、車のプレッシャーが厳しい道路でしたが、西から東へ向かうので、追い風区間となり、快調に走ることができました。おかけで向かい風で失った時間を少し取り戻すことができて、運が良ければ10時間切りができそうな状況になってきました。Y本さんと協調して飛ばしに飛ばして何とか16時57分、所要9時間57分で、わずか3分ですが10時間切ってゴールできました。ゴールには30分前にゴールしたO川さんがいて、無事会うことができました。スタッフの方に話を聞くと、最後の通過チェックのコンビニで分かれて先行した参加者の方が1番着で、どうも私とY本さんが2番着のようでした。1番着の人にはちょうど気持ちが折れていた時に私たちが追いついて、牽引したので、感謝されました。

この後、続々と顔なじみの猛者がゴールして、都度楽しく談笑しました。日没後はかなり気温が低いですが、参加者同士の談笑は絶えませんでした。T中さんも無事ゴールしました。

↓ゴール地点。吹き曝しの寒い休憩所で待機するスタッフの方には本当に感謝です。

f:id:yamakeirns:20200226193605j:plain

RC名古屋のスタッフの方には寒い中、運営いただき、感謝です。AJ静岡の試走以外のブルベは今回のブルベが初めてでいいスタートが切れました。次は3/7土にAJ静岡のBRM321井川300kmの試走です。まだ寒い時期なので寒さが心配ですが、しっかり走り切ろうと思います。